大関★栃ノ心

<栃ノ心関と交流会(7月2日)>

今日は大関栃ノ心がひなご幼稚園に来てくれました。最初にみんなで「大関おめでとう!」と花束を渡しました。お相撲さんの大きさにみんなびっくり。でもとっても優しい笑顔で、ご挨拶してくれました。

★給食の時間

年長組のお友だちと一緒に

給食を食べました。

楽しく子どもたちと会話を交わしながら

あっという間に2個

食べ終わりました。

椅子は積み木4個です。

 

 

 

 

 

 

 

★マットと綱引き大会

マットに子どもたちが乗って引いてもらいましたが、12人乗っても全然平気。「全員乗っても引けちゃうよ。大丈夫!」と言われてしまいました。その後、みんなと大関で綱引き大会。子どもたちが勝ったグループもあり、大喜びです。わざと負けてくれたかな?

 

 

 

 

 

 

★トントン相撲

ほんとうのお相撲をしたら、とてもかないませんので、年中組のお友だちはトントン相撲をして、栃ノ心関と闘いました。ちゃんと栃ノ心関にそっくりなお相撲さんを作っておいたのです。これは案外、いい勝負でした。決まり手が「押し出し」という取り組みもありました。

 

 

 

 

 

 

★手のひらくらべ

最後に全員の子どもたちと「ハイタッチ」しながら、手の大きさを比べました。子どもたちの間を栃ノ心関に歩いてもらって、みんなと手を合わせてくれました。「大きい!柔らかい!」とみんな大喜びでした。

 

 

 

 

 

 

最後に栃ノ心関に、子どもたち全員で「横綱目指して頑張ってね、エイエイオー!」とエールを送りました。本当に横綱になって、もう一度ひなご幼稚園に来てくださいね。みんなで応援しています。

すっかり小学生の顔

<同窓会(6月23日)>

3月の卒園式に、涙を流して幼稚園から飛び立っていった子どもたちが、久しぶりに幼稚園に来てくれました。なつかしい顔、顔、顔。揃った全員がニコニコの笑顔です。

「学校おもしろいよ。」「勉強してるよ。給食もおいしい。」「先生におこられたことある。」と、たくさんの話をしてくれました。卒園してまだ3か月ですが、とてもたくましく感じます。

★エビカニクスの体操、ボール運びゲーム、用紙に自由に数字を書き込んで数字合わせをしていくビンゴゲームと、幼稚園時代を思い出しながらみんなで遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★「どれにしようかなあ」と悩んでいます。もらってうれしそう。

 

 

 

 

 

 

★もぐもぐタイム、おやつの時間です。みんなで食べるとおいしいね。

 

 

 

 

 

 

帰りのご挨拶で、「また明日も幼稚園に来たい!」と言ってくれた子がたくさんいました。幼稚園の先生たちはいつでも待ってますから、みんなまた遊びに来てね。お元気で、さようなら。

助けてー!

<防犯教室(6月20日)>

 春日井安全・安心まちづくり女性フォーラム実行委員会の方々が、幼稚園を訪れ防犯教室を開催してくださいました。見知らぬ人に話しかけられたり、連れていかれそうになったりした時はどうしたら良いか、危険なことを防ぐためにはどうしたら良いかを「紙芝居」や「寸劇」から学びました。『★一人きりで遊ばない ★怖いときは「助けて!」と叫んで逃げる ★怖いことがあったら大人(お家の人)にきちんと伝える』と教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「寸劇」では、迫力満点のオオカミに泣き出す子がいました。本当に恐怖を感じたようです。幼稚園の先生や子どもたちも演じる側になり、その様子を真剣に、関心を持って見つめていました。この様子は中日新聞(近郊版)に掲載されました。ここ最近、子どもたちが巻き込まれる事件が多発しています。身を守る意識をしっかり持ってほしいと思います。

 

 

本物のダンスパフォーマンスに感激!

<みんなでダンス(6月12日)>

愛知で結成されたダンス・ボーカルユニット「BRIDGET」というグループがあります。その中のメンバーで双子の「RYO」と「YU」が春日井市出身の方で、子どもたちにダンスを体験してほしいと、ひなご幼稚園に来てくださいました。

「スマイル」という曲に合わせて、カッコよく年長組の子どもたちにダンスを教えていただきました。子どもたちもとっても元気よく手拍子をしたり踊ったりして、あっという間の1時間でした。最後にお二人が本物のダンスパフォーマンスを見せて下さり、「すごい!」と大歓声が上がっていました。

七夕まつりの親子遊戯に取り入れようかな、と計画しています。お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親子で仲良く

<保育参観日(6月23日)>

今日は参観日。土曜日に行ったので、普段なかなか幼稚園生活を観ることが出来ないお父様をはじめお母様にもご参加いただき、プチ運動会を行いました。最初は整理体操の「エビカニクス」。お子様の動きに合わせて、初めてでもカッコよく体操してくださいました。

 

 

 

 

 

 

★年少組親子:何が出るかな?

箱の中に動物のペンダントが入っています。

コアラ、サル、ペンギン。

コアラはおんぶ、サルは抱っこ、

ペンギンは足の上にのせてスキンシップ。

み~んなニコニコ笑顔でした。

 

 

 

 

 

 

★年中組親子:タイフーンの目

2組の親子4人で、長い棒を持って

走り、コーンを回ってきます。

回る時が難しく、一番外の人が

飛ばされそうに・・・

でも、お父さん上手でしたよ。

 

 

 

 

 

 

★年長組親子:みんなでジャンプ

2組ずつの親子で整列し、長縄を飛ぶ競技。

縄が通る時に、4人で息を揃えないと

うまくジャンプできず引っ掛かります。

何回も飛ぶうちにスピードアップ!

最後はお父様が縄を引っ張り大歓声でした。

 

 

 

 

 

 

プチ運動会を終えて、最後にもう一度整理体操「体操昔話」を行いました。金太郎やはなさかじいさんのポーズをして、体をほぐします。お礼のご挨拶をしている頃にポツポツと雨が・・・。なんてラッキー!みんなの心がけのお蔭ですね。

参加していただいたお礼と、ご両親が仲が良いのが子育てに一番とお伝えしました。笑顔の家庭が増えるように、私たちもお手伝いしていきます。

秋にはどっさり?

<芋の苗植え(6月4日)>

年中組と年長組のお友だちで、幼稚園の花壇にサツマイモの苗を植えました。今は葉っぱだけの苗。みんなに「お芋の苗だよ。」と言っても不思議な顔です。

野菜や果物がどのように実るかを知り、その栄養で自分たちの成長があるということを理解してほしいと願って、苗から植える体験をします。これから水をあげたり、雑草を取ったりして育てていきます。秋にはどっさりサツマイモが獲れるかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんになって生まれた日

<誕生会(5月18日)>         

毎月、その月に生まれたお友だちの 

保護者様にお越しいただき、

幼稚園でお誕生会をします。

園長先生の手品、親子インタビュー、

各学年の季節の歌、先生の出し物、

最後に素敵なプレゼントをいただいて

帰ります。「おめでとう!」

 

★手品グッズ紹介

園長先生が見せてくれる手品。     

子どもたちの魔法の言葉で

不思議なことが起こります。

「ゲラゲラポー!」

今月もあっと驚くマジックでした。

 

★親子でインタビュー

お母さんへの質問、お母さんからお子さんへの質問。各学年で問題が違います。突然の質問コーナーに恥ずかしくて固まってしまうお友だち・・・。でも、お母さんが「お家で聞いておきます。」とやさしくフォロー。ニコニコ笑顔でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★パネルシアター(先生の出し物)

布が貼ってある板に切り抜いた紙を貼って、お話が進みます。紙が落ちて来ない不思議!繰り返すうちに歌を覚えて一緒に歌ったり、呼びかけに答えてくれたり、とっても盛り上がる時間です。今日は「大きくなったら何になる?」というお話でした。

 

 

 

 

 

 

 

★誕生プレゼント

最後に先生からプレゼントをいただきます。何が入っているのかな?お家に帰ってからのお楽しみ。生んでくれたご両親に、ご祖父母様や家族の皆さんに感謝する日。この世に生まれた奇跡や喜びをいつまでも忘れないでね。健やかな成長をお祈りいたします。

 

 

 

 

 

 

 

『自分の番』 相田みつを

父と母で2人 父と母の両親で4人

そのまた両親で8人 こうしてかぞえてゆくと

10代前では1,024人

20代前ではなんと100万人を超すんです

過去無量のいのちのバトンを受けついで

いま ここに自分の番を生きている

それがあなたのいのちです

それがわたしのいのちです

自己肯定感を子どもたちに

<ふれあい教育セミナー(6月11日)>     

6月11日にお母さんたちの勉強会の「ふれあい教育セミナー」を開催しました。第1回目は園長のお話と給食試食会。

子どもたちの個性を認めて褒めて自己肯定感を育むことが大切とお話しました。

ある男性のツイッターから「母親からすべてを否定されて育ち、ものすごい劣等感を背負って生きている。」

幼児期に存在を認められる自己肯定感を育み、全ての家庭が穏やかであることを願ってお話しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

後半は「食育」と「給食試食会」。給食委託業者にお願いして、栄養士の方から「栄養をバランスよくとること」や「食事の大切さ」などをお聞きし、子どもたちと同じ給食を召し上がっていただきました。アンケートにもご協力いただき、ご参加ありがとうございました。

みんなもスター★

<芸能祭(6月3日)>春日井市民会館

春日井文化協会開催の「芸能祭」が開催されました。

ひなご幼稚園のお友だちも参加し

「エビカニクス音頭」と

「春日井サボテンサンバ」の

2曲を踊りました。

可愛いお面をつけて

みんなとっても上手でしたよ。

 

 

 

 

 

 

 

おじいちゃんもおばあちゃんもうれしそう

<ケアハウス訪問(5月17日)>

おじいちゃんやおばあちゃんたちがいるケアハウス・デイサービスに出かけます。子どもたちの歌をプレゼントしたり、一緒に手遊びをして遊んできます。子どもたちと遊ぶと笑顔がこぼれ、おじいちゃんもおばあちゃんもとっても嬉しそう。お孫さんのことを思い出すのでしょうか。時々、涙がこぼれることも・・・子どもたちのパワーが皆様に届くように、と願っています。