ひなご幼稚園の一日

広い空間で遊ばせたい!

D70_0676基本的にどうしても机が必要な時(字を書く時、食事をする時等)以外はなるべく机を使わないようにしています。その理由は、子どもたちがどんな場所で遊びたいか、子どもたちの目線で考えたからです。

保育室の中央に机があると、子ども達が動く範囲が限られてしまい、障害物となりぶつかってけがをします。ご家庭でも、子ども部屋は机を端に置き、中心スペースは空けてありますね。広い場所があれば、集団あそびや積木・ブロックあそび、絵画や制作ものびのびできます。

机にクレパス・画用紙を置くといっぱいになる、大きく手を動かすとクレパスにあたって落ちる、それを拾う、と何回もそんなことをしていたら、描きたいという気持ちが萎えてしまいます。

「広いスペースがあると暴れたりしてしまうのでは?」と心配されるかもしれませんが、日頃からリズム遊び等を取り入れ、元気よく体を動かす時、静かに話を聞く時、とメリハリをつけ集中力を養っています。子ども達が自発的にのびのびと動くように、その事を考えて机やイスを置かないのです。

子どもたちの一日の流れ

※紹介している流れはほんの一部ですので、詳細等は園までお問合せください。

7:30~

早朝保育を行っています。

(お仕事をされている方のため)

バス・徒歩・車で送りの方が順次登園します。

各クラスにて朝の身支度を済ませます。

自分の荷物を

片付けた子から

自由あそびをします。

登園が落ち着いてくる時間

からお天気の良い日は外あそびを行います。

※「光化学スモッグ」「雷注意報」「熱中症アラート」

等が発令されている場合は外あそびは

中止としています。

※外あそびの時間は学年やクラスによって

異なります。

※月曜日・水曜日はみんなで体操を行います。

10:30~

各クラスにて朝の会を行います。

歌を歌ったり、リズムあそびをします。

その後、各クラスで午前の活動を行います。

時には同学年合同で活動することもあります。

絵本を見たり

制作を行ったり

体を動かしたり

と学年ごとに計画の話し合いを

しながら進めています。

 

年長組は習字を行います。

(2学期から)

活動を通して様々なことを

経験していきます。

給食の時間

楽しく食べることを大切にしています。

手作り弁当の日(水曜日)

午後は主に自由あそび(室内)や

外あそびをしたり

しながらのんびり過ごします。

※学年やクラスによって過ごし方は異なります

2歳・満3歳児組は

お昼寝をします。(秋頃まで)

各クラスにて帰りの会を行って

バス・送迎コースにて降園となります。

 

※預かり保育を利用する子は

18:00まで

異年齢保育で過ごします。