園庭開放(ぴよぴよくらぶ)🌞

<新聞紙あそび>

今日は今年度、第一回目の園庭開放とぴよぴよくらぶを行いました。予想を遥かに上回るぐらいたくさんの方が遊びに来て下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。ただ、駐車場などでご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。次回からは、幼稚園駐車場だけでなく、園庭にも駐車スペースを設け、スムーズに駐車していただけるように、考えていきたいと思っておりますので、よろしくお願いします。

今日の様子・・・

始まってすぐ、こんなにもたくさんの方がきてくださり、嬉しい限りです💛

机の上では、新聞紙やビニール袋、ペンなどを使い、思い思いに作りたいものを作っていました。

恥ずかしがっていた子もだんだんと慣れてきて・・・遊び方も活発になってきて、とっても楽しそうです!!

た~くさんの新聞紙をちぎって、雪や雨みたいに降らしたりして、おもいっきりあそびました。

はじめましての子もたくさんいたと思いますが、子どもたちはすぐに打ち解けて楽しそうに遊んでいました。そんな姿を見ていて、とても微笑ましく思いました。

次回は音楽遊びを予定しています。音楽遊びに関しては人数が多すぎると、のびのびと動けなくなってしまうので、時間を分けて2部制で行いたいと考えております。

詳しい時間などは前日までにHPにて、お知らせしていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

☆本日はたくさんのご参加、本当にありがとうございました。次回もお待ちしておりますので、ぜひ、遊びに来てくださいね🎵

 

総会&年少組ふれあい参観

<PTA総会>

今日はPTA総会が行われました。たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。

(1)平成30年度事業報告及び決算報告

(2)令和元年度役員紹介

(3)令和元年度事業案及び予算案

(4)その他

については無事に了承されました。

 

 

 

 

 

 

<ふれあい参観>

PTA総会の後、年少組のふれあい参観が行われました。

 

 

 

 

 

 

お家の方と一緒にクレヨンの色をたしかめながら、〇の中をクレヨンで塗ります。

でき上がった12色のカードを使って、色探しゲームをしました。

 

 

 

 

 

どのクラスもとても盛り上がっていました!

活動の後は親子でお弁当タイムです🍱

 

 

 

 

 

お家の方と一緒に食べるお弁当は格別だったことでしょう。

お弁当をご用意下さり、ありがとうございました。

お弁当後は・・・

 

 

 

 

 

仲良く親子で降園です。

本日はお忙しい中、ご参加いただき

ありがとうございました。

子どもたちの可愛い笑顔がたくさん見られてとても嬉しかったです😊

 

暑~い一日💦

<今日は…>

母の日について、思い思いにお話をしてくれた子どもたちです。プレゼントと似顔絵は受け取って頂けたでしょうか?大好き💕なお母さんを思いながら、一生懸命描いたり、作ったりしました。ぜひ、大切に使って頂けたら…と思います。

 

さて、今日はお天気もとっても良く、みんなで朝から体操ができました!

もも組さん、ばら組さん、うめ組さんも大きな動作で、できるようになってきました。

体操の後はそれぞれの学年に分かれて外遊びをしたり、室内で活動をしたりしました。

年長組のドッヂボールです。

 

 

 

 

 

年中組はケアハウスへの訪問のための体操や手遊びの練習をしました。

そして、午後は…

毎月一回の和太鼓の活動がありました。

 

ケアハウス訪問

<ケアハウス「あさひが丘」>

今日は年中組のあやめ組とれんげ組がケアハウス「あさひが丘」に行ってきました。

行きのバスの中では、初めての事にドキドキしていた子どもたちでしたが、到着しておじいちゃん、おばあちゃんに会うとすぐにニコニコ笑顔😊になりました。

 

 

 

 

 

 

おじいちゃん、おばあちゃんも子どもたちとのふれあいを心から喜んでくださり、その思いが子どもたちにも伝わり、のびのびと体操をしたり、歌をうたったり、手遊びをすることができました。

 

 

 

 

 

とても楽しい時間を過ごす事ことができました。

感謝の気持ちを込めて、子どもたちみんなで作ったプレゼントを渡しました。

ケアハウス「あさひが丘」の皆さん、今日は本当にありがとうございました。

 

朝の体操!!

<体操昔ばなし♪>

5月の爽やかな良いお天気の中、朝の体操を行いました。

前回は残念ながら、雨☔で各お部屋での体操でしたが、今回はお外に出てみんなで行うことができました。

曲は「体操昔ばなし」です!

全園児が揃ってから曲が始まります。

年中組さんは先生を見ながら元気よく

体操ができました。

年少組さんは初めての曲でしたが

先生のまねっこをして上手にできました。

さすが年長組さんです!

どの子も自信を持って体操をしていました。

 

 

English first lesson!!

<年長組 英語>

今日から年長組の英語のレッスンが始まりました。毎月、各週で先生が園に来て下さってクラスごとに約30分のレッスンを受けます。第一回目ということでどんな様子かを紹介したいと思います。

<きく組>

 

 

 

 

 

きく組さんは最初の挨拶の様子です。

立つ・座るの指示をすべて英語で

先生が行います。

<ゆり組>

 

 

 

 

 

ゆり組さんは絵カードを見ながら

英語で単語を発音して

覚えています。

<ふじ組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふじ組さんは英語でビンゴゲームを

しています。

誰が一番最初にビンゴになったかな?

このようにどのクラスもとても楽しんでレッスンを受けていました。次はどんな活動になるのか今から楽しみです!

See you next time…📚

満3歳児クラスの説明会

<説明会の様子>

本日、午前10時30分~3階ホールにて、今年度の満3歳児クラスについての説明会を行いました。足元の悪い中、たくさんの方が来てくださり、本当にありがとうございました。

保護者の方々がお話を聞いている中、一緒についてきてくれた子どもたちはおりこうにキッズスペースで楽しく遊んでくれていました。

今日の説明会を聞いた上でご質問などありましたら、いつでも園までご連絡ください。

本日は本当にありがとうございました。

五月晴れ🌞

<久しぶりの幼稚園!>

長~いお休みも終わり、いよいよ令和時代が始まりました。

連休明け、子どもたちはどんな姿を見せてくれるのか少し心配していましたが、どの子も元気いっぱいな姿を見せてくれ、とても嬉しかったです。

さて、幼稚園では5月より新しくなったものがあります。それは、正門です。以前の門とは違い、真ん中で開けるタイプとなっておりますので、よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

<今日の子どもたちの様子>

☆年少組☆

 

 

 

 

 

年少さんは指人形をみたり、リズム遊びをしたり、粘土遊びをして過ごしました。

☆年中組☆

 

 

 

 

 

年中さんは、午前中、身体測定をしました。どれだけ大きくなったかをお子さんとお話してみてくださいね。写真はお給食の様子です。

令和初!のお給食というこうことで本日のメニューの紹介です。

☆年長組☆

 

 

 

 

 

年長さんはプレゼント作りをしていました。何のプレゼントかはおたのしみにしていてくださいね!

☆おまけ☆

 

 

 

 

 

さわやかなお天気の中、お外でも元気いっぱい遊んだ子どもたちです!

💐平成最後の誕生会④

<4月の誕生会>

年少組さんです。

はじめて大勢のお客さんの前で自分の名前を言いました。

どの子もとっても上手に言えました。

年少組さんの歌のプレゼントは

♪ちゅうりっぷでした。

かわいいちゅうりっぷがたくさん咲いていました。

年少組さんへの質問は

好きな動物は?でした。

ぞうが人気でした。

保護者の方にはねこが人気でした。

 

 

 

 

 

そして、先生たちからの出し物は・・・トトロでおなじみの♪さんぽのパネルシアターです。よく知っている歌なので、子どもたちも一緒に歌ってくれました。

最後は・・・

担任の先生から誕生日カードとプレゼントをもらいます。

どの子もとっても素敵なお顔です✨

4月生まれのお友だち

お誕生日おめでとうございます!

🎁平成最後の誕生会③

<4月の誕生会>

年中組さんです。

 

 

 

 

 

保護者の方と前に並んで

歌のプレゼントです。

年中組は♪てをたたきましょうでした。

手をたたいたり、足を鳴らしたり

元気いっぱい歌えました。

年中さんへの質問は

大きくなったら何になりたい?

保護者の方が小さい頃なりたかったものは?でした。

ダンサーやトリマーなど

バラエティーにとんでいました。

年中さんはぎゅ~っと抱っこをしてもらいました。

どの子もとっても嬉しそうでした💕