土曜参観🌥

<参観の様子>

天気予報では、雨☔でしたが子どもたちの願いがお空に届いたのか雨も降ることなく、また、暑すぎず、とても過ごしやすい日となりました。

普段、なかなか園に来られないお父様方や付き添いで応援に来て下さったご家族の方もたくさんご参加いただき、本当にありがとうございました。

始まりは園長先生の挨拶です。

最初は年少組さんです。「おさるのかごや」の様子です。ご家族の方と一緒にボールを運ぶゲームです。

 

 

 

 

 

みんな、上手に運んでいます😊

年中組さんは「台風の目」を行いました。4人1組で長い棒を持って、走ります。

 

 

 

 

 

どの子もとっても嬉しそうです😊

年長組さんは「みんなつなひき」を行いました。子どもチームVS大人チームで戦いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもチームの圧勝?でした😊

最後は頑張ってくれたご家族の方に

かたたきのプレゼントです✨

子どもたちにとって、今日は大好きなご家族の方と一緒に体操したり、ゲームに参加できたことは楽しい思い出の1ページとして心に残った事と思います。本日は、子どもたちのためにご参加いただき、本当にありがとうございました。

※17日(月)は代休となりますので、次の登園は18日(火)です。

 

 

 

Happy Birthday!!

<6月の誕生会>

昨日は時の記念日でしたね。時間というのは、あっという間に過ぎてしまいます。だからこそ、一瞬一瞬を大切にしたいものです。

子どもの成長は本当に早く、もうこんなにも大きくなったのかと気づかされます。今日の誕生会では、そんなお子様の成長を改めて実感してもらえたのではないでしょうか。

今日の誕生会の様子です。

お誕生さんの入場です。

6月生まれのお誕生さんが

勢ぞろいです。

園長先生の手品では

たまごが・・・

なんと!!

プリンになっちゃいました✨

司会の先生がお味見です

おいしそう!

 

 

 

 

 

年長組さんのお誕生さん

歌のプレゼントは

♪むしばの子どもの誕生日♪

でした。

 

 

 

 

 

年中組のお誕生さん

歌のプレゼントは

♪くじらの時計♪

でした。

 

 

 

 

 

年少組さんのお誕生さん

歌のプレゼントは

♪時計のうた♪

でした。

先生たちからの出し物は・・・

「でんむしくん」でした。

いろんな色のでんむしくんが

出てきて可愛いかったです!

6月生まれのお友だち

おたんじょうび

おめでとうございます

 

年長組遠足🐑

 

<春日井市都市緑化植物園>

6月5日、年長組さんが遠足に行ってきました。お天気も暑すぎず、過ごしやすい日となりました。

年長組さんは正門から入りました。他学年とは逆ルートです。

 

 

 

 

 

ショウブの花がとってもきれいに

咲いていました。一週間で

こんなにも咲くなんてすごいですね。

お散歩の後は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遊具でたくさん遊びました。

 

 

 

 

 

可愛い動物さんたちにも会えました!

ひつじさんの毛は伸びるのが

早いですね。

動物さんを見ていると

うれしいできごとが・・・

 

 

 

 

 

なんと!くじゃくさんが羽を

広げて見せてくれたのです。

 

 

 

 

 

子どもたちは初めて見る光景に

「うわ~!!」と歓喜の声を上げ、

感動していました。

たくさん楽しんだ後は・・・

園に戻ってきて、涼しい3階ホールで

楽しくみんなで食べました。

愛情たっぷりのお弁当を

ありがとうございました🍱

教育セミナー

<教育セミナー>

今日は園長先生とケータリングの社長さんによる、講演会と給食の試食会を行いました。

その時の様子です。

園長先生の講演会の内容です。

 

 

 

 

 

自己紹介をしたり、和やかなムードでした。

 

 

 

 

 

食中毒についてのお話を聞きました。

講演会の後は給食の試食会です。

☆★☆★☆★

講演会の間は・・・

キッズスペースで、役員のお母様方と

楽しく遊んでいた子どもたちです。

本日はご参加いただき、ありがとうございました。

明日のぴよぴよくらぶについて

<ぴよぴよくらぶについて>

明日、園庭開放と共にぴよぴよくらぶを行います。たくさんの方に楽しみながらお子さんと作っていただきたいので、パクパク人形作りに関して前半と後半に分けて行おうと思います。詳しい時間は以下の通りです。

前半・・・10:40~

後半・・・11:10~

参加したい方の時間にお越しください。お待ちしています。

明日も暑さが予想されますので、さくら組をおもちゃのお部屋として開放しますので、遊びに来てくださいね😊

パクパク人形作りは職員室の上の2階ホールで行います。

園庭開放🌞

<今日の様子>

今日もたくさんの方が遊びに来て下さり、本当にありがとうございました。今日はパクパク人形作りでした。

お母さんと一緒に楽しく作る子どもたちのお顔がとっても可愛いかったです!パクパク人形のでき上がりはこんな感じです!!

素敵な人形がたくさんでき上がっていました✨

来週は父の日のプレゼント作りです。

また、遊びに来てくださいね!

お待ちしています😊

お砂場あそび

<子どもたちの様子>

今日は年少組のもも組さんとばら組さんが合同でお砂場あそびをしました。たくさんのおもちゃを目の前にとっても嬉しそうにしていた子どもたち。使いたいおもちゃを持って、お砂場へ・・・

みんなで協力して何かを

作り出そうとしたり・・・

穴を掘ったり、お山を作ったり

年少さんだけでも

あそびを展開できるように

なっていて成長を感じました。

防煙教室🚬

<今日の子どもたちの様子>

今日は3階ホールにて市役所の方と先生方による防煙教室が行われました。参加したのは、年長組さんです。

まず最初に、タバコについての紙芝居をシアターで見ました。

 

 

 

 

 

どの子もとても真剣に聞いてくれていました。

次に市役所の方からのお話です。

〇・✕クイズでは正解する度に

大盛り上がりでした!

なぜ、タバコは体に良くないのか、吸う、吸わないに関係なくタバコの煙は害があること、お腹に赤ちゃんがいる人がタバコの煙を吸うとお腹の赤ちゃんは、とても苦しいことなど、たくさんのことを学ぶことができました。

 

 

 

 

 

肺についてのしくみや、タールやニコチンについても教えてもらいました。

今回の防煙教室をきっかけに各ご家庭でも防煙について話し合っていただけたらと思います。

6月のぴよぴよくらぶについて

<6月の日程>

5月とは思えない暑い日が続きましたが、やっと少し暑さも落ち着いてきましたね。そして、あっという間に6月がやってきます。6月は過ごしやすい日がたくさんあると良いなぁと思います。

6月のぴよぴよくらぶの日程をお知らせしたいと思います。

6月6日・・・パクパク人形作り

6月13日・・・父の日プレゼント作り

6月20日・・・※音楽遊び

時間・・・10:45~(6月6日、13日)

※音楽遊びに関しましては前回と同様に3部制で行いたいと思います。詳しい時間は以下の通りです。

①10:40~

②11:00~

③11:20~

1,2,3部の整理券は10:30~配布予定です。

持ち物・・・上ぐつ(音楽遊びの際は動きやすい服装でお願いします。)

駐車場に関しましては、園舎の横にあります幼稚園駐車場と園庭に用意しました駐車場をご利用ください。

お待ちしておりますので、ぜひ、遊びに来てくださいね😊

☆ご質問等、ございましたら園までお電話ください。

2週間

<教育実習>

今日で4名の実習の先生がひなご幼稚園での教育実習を終えました。子どもたちとたくさん遊んでくれて、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

保護者の方々にもあたたかく見守っていただき、本当にありがとうございました。