「あったか」であったかPARTⅢ

<高齢者施設「暖楽家」>

10月18日(水)、年少ばら組のお友だちが「暖楽家」に出かけていきました。雨続きでしたが、この日は丁度お天気になり、お散歩気分で出かけました。

最初は緊張でしたが、おじいちゃん・おばあちゃんと触れ合ううちに自然に笑顔となり、たくさん手遊びをしました。「どんぐりころころ」や「げんこつ山のたぬきさん」は、よく知っている曲なので、みんな一緒に歌って楽しく遊びました。

帰りは「また来てね。」「また来るね。」と約束したそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★次の日、連絡ノートで『子どもが嬉しそうに話をしてくれました。おじいちゃんやおばあちゃんと触れ合い、良い経験が出来ました。これからも続けてください。』とお母様から頂きました。

待ってた待ってた 運動会

<うんどうかい>

10月6日、子どもたちが楽しみにしていた運動会を行うことが出来ました。曇り空で途中で小雨がパラパラ・・・と。でも元気いっぱい頑張りました。おじいちゃんやおばあちゃん、お父さんやおかあさん、小さいお友だちも参加して、みんなで盛り上げていただきました。心より感謝申し上げます。

★開会式(準備体操はエビカニクス。みんな張り切っていました。)

 

 

 

 

 

 

★体操教室デモンストレーション(ポーズも決まってばっちり!)

 

 

 

 

 

 

★年中組かけっこ(ゴールめがけてまっしぐら!速い、速い)

 

 

 

 

 

 

★年少組遊戯(ちびっこミニオンズ。かわいいミニオンズがいっぱい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★年長組障害物競走(網、輪、棒、縄跳びなど運動能力が必要です)

フラフープを飛んでいく競技も

縄跳びも、毎日遊びの中で練習

してきました。

みんな見る見るうちに上達して

飛べるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

★年中組親子(親子列車GO GO、カッコいい電車でしゅっぱーつ!)

 

 

 

 

 

 

★満3歳児・年少組かけっこ(ゴールにいる先生を目標に一目散!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★年長組鼓笛(太鼓とバルーンの演技、隊形変化も決まりました)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★満3歳児・年少・年中組玉入れ(運動会といえば、この種目。大声援!)

 

 

 

 

 

 

★年中組演技(フラフープ体操。輪をくぐったり飛んだり、最後は決めポーズ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★年長組チーム対抗リレー(運動会のメインイベント。猛スピードで走り抜けます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★閉会式は小雨が降りだしたため、各クラスで行いました。頑張ったごほうびに、アンパンメダルとおみやげをいただきました。お家に帰ってから、楽しかった運動会の思い出話に花が咲いたと思います。皆様、本当にお疲れ様でした。

どんぐりさん、こんにちわ!

<秋の遠足(年長組)>

最初は雨の予報でしたが、運よく18日の午前中だけお天気になり、心地よい気候の中、森林公園に出かけました。「コナラ」「マテバシイ」「クヌギ」と様々な種類があるドングリの名前を確かめながら、夢中で集めていましたよ。素敵な秋の贈り物でおみやげもいっぱいできました。

今回は雨続きだったため、大芝生ではなく公園の遊具で遊びました。園に戻ってからは、集めたドングリや葉っぱを使って、画用紙に絵を描いて楽しみました。青空の下、みんなでお弁当を食べて、秋の1日を満喫しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あったか」であったかPARTⅡ

<高齢者施設「暖楽家」>

10月4日、年少うめ組が「あったか」に行ってきました。幼稚園から近いので、みんなで歩いて行きます。最初は緊張気味でしたが、おじいちゃんやおばあちゃんの「かわいいね~。」の声に上機嫌となりました。

運動会に向けて練習している遊戯を披露し、一緒に手遊びやふれあい遊び(げんこつ山の狸さん、一本橋こちょこちょ、他)をしました。

今日が丁度、十五夜なので、お月見ペンダントを作っていき、おじいちゃん・おばあちゃんにプレゼントしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あったか」であったか

<高齢者施設「暖楽家(あったか)」>

9月27日、年少組(もも組)のお友だちが、おじいちゃん・おばあちゃんの家を訪問し、一緒に遊んできました。来週、ばら組・うめ組のお友だちも出かけます。

出かける前、みんなとても楽しみにしていたそうです。まず自己紹介から。名前を言って、おじいちゃん・おばあちゃんの名前を教えてもらいました。

すぐにおじいちゃんやおばあちゃんと打ち解けて、幼稚園で練習した手遊びや音楽あそびで触れ合いました。

最後にプレゼントの時間です。お守り付きのおじいちゃん・おばあちゃんの絵です。「元気で長生きしてね。」と渡しました。皆さん、とても喜んでくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難訓練

<初めて弾道ミサイル落下の訓練>

こんな訓練を行う日がまさか来るとは・・・。9月28日に「弾道ミサイル落下の可能性がある場合の行動」という訓練を行いました。地震や火事の避難訓練は何回も行ってきましたが、こんな訓練をしなければならないなんて、世界の緊急事態を悲しく思います。

しかし、いざという時のために備えなければなりません。子どもたちの中には、「ミサイル」という言葉を聞いただけで、敏感に反応する子もいました。絶対、平和な社会を守らなければと思いました。

①園内放送を入れる。     

「訓練です。訓練です。ミサイルが発射

された模様です。外にいる人は

幼稚園の中に入ってください。

 

 

②園児を避難させる。

・部屋の中央に集める。頭巾を被らせる。

・ハンカチ・タオルで口と鼻を覆う。

・頭を守る体制をとる。

 

 

 

 

 

 

 

仲良くあそぼうね

<朝の自由遊び>

日中はまだ気温が高くなりますが、朝晩は過ごしやすくなり秋本番となってきました。朝の自由遊びの時間、子どもたちは運動場に出て、それぞれの遊びを見つけ友だちと仲良く遊んでいます。

★いっぱい動く!

運動場にはトラックの線が引いてあり、日常の遊びからリレーやかけっこの練習をして、運動会へとつながっていきます。縄跳びも、毎日の練習の積み重ねで上手になっていくんですよ。大型遊具や道具を使って元気に遊んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★みーつけた!

花壇の中の生き物を探します。「バッタを見つけたよ。」と見せてくれました。遊んだ後は逃がしてあげます。「また明日ね!」

 

 

 

 

 

 

★朝の体操

月曜日は「エビカニクス」、水曜日は「体操昔話」のリズム体操をします。音楽に乗って楽しく体を動かします。9月から入ったさくら組(満3歳児)のお友だちも上手になりました。部屋に戻った後は手洗い・うがいを忘れずに。

 

 

 

 

 

 

 

入園説明会を行いました。

<入園説明会と園庭開放>

今日は、来年度入園希望のお子さんと保護者様が幼稚園に来てくださいました。園庭開放も重なったので、お客様がいっぱいで幼稚園の中はとても賑やかでした。

子どもたちは10月6日の運動会に向かって練習しています。その様子もご覧いただきました。日常の保育を見ていただくと、子どもたちや先生たちの表情から園内の雰囲気がわかると思います。園児はちょっぴり緊張気味だったかな?

本日、参加出来なかった方は幼稚園にぜひお出かけください。またご質問等がありましたら、お電話くださいね。

★入園説明会資料

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★園庭開放

 

 

 

 

 

 

 

入園説明会と園庭開放に

参加してくれたお友だちに

今日は赤とんぼのおみやげ

また来月、楽しみに来てね。

待ってま~す。

可愛いおともだちが増えたよ。

<満3歳児クラスがスタート>

9月から満3歳児のお友だちが入ってきました。3歳の誕生日を迎えた翌月から幼稚園に入ることが出来ます。初日はちょっぴり泣いて不安だったお友だちも、少しずつ慣れてきて落ち着いてきています。成長に合わせて、園生活のリズムに慣れるように、あせらずゆっくり進めていきますので安心してくださいね。

★水あそび(アンパンマンプールで遊びます。こわくないよね!)

 

 

 

 

 

 

★1日の様子(手遊び、給食、休憩タイム、他)です。年少組よりもう一つ下のクラスなので、まず幼稚園に慣れて楽しく来てくれることを目標とします。いろいろなことに関心をもってくれるように・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(^^♪ 明日もニコニコで幼稚園に来てね。みんな待ってます!

2学期最初の誕生会

<命のつながり:誕生会>

誕生日は産んでくれたご両親に感謝する日。みんなでお祝いします。

①お母さんとバースディケーキのローソク立て ②園長先生の手品 ③お母さんにペンダントを渡しインタビュータイム ④お友だちから歌のプレゼント ⑤先生たちのパネルシアター ⑥お誕生日のペンダントとプレゼント

「自分の番」 相田みつを

父と母で二人 父と母の両親で四人 そのまた両親で八人

こうしてかぞえてゆくと十代前では1,024人

二十代前ではなんと百万人を超すんです

過去無量のいのちのバトンを受けついで

いま ここに自分の番を生きている

それがあなたのいのちです それがわたしのいのちです

①バースディケーキのローソク立て

 

 

 

 

 

 

 

②園長先生の手品               ③インタビュータイム

 

 

 

 

 

 

④お友だちから歌のプレゼント

 

 

 

 

 

 

 

⑤先生たちのパネルシアター「ニャニュニョの天気予報」

 

 

 

 

 

 

⑥プレゼントとペンダントをもらいます。(うれしいね)