<誕生会>
5月の誕生会が行われました。
5月生まれさんです。
園長先生のお話を聞いたり、
手品を見たり、
楽しく過ごしました。
お水がこぼれなかったり、
きれいなお花が出てきました。
各学年のインタビューを聞いたり、お歌のプレゼントをしたり、先生たちからの出し物を見たりして、思い出に残る誕生会となりました。
保護者の方々、お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
<誕生会>
5月の誕生会が行われました。
5月生まれさんです。
園長先生のお話を聞いたり、
手品を見たり、
楽しく過ごしました。
お水がこぼれなかったり、
きれいなお花が出てきました。
各学年のインタビューを聞いたり、お歌のプレゼントをしたり、先生たちからの出し物を見たりして、思い出に残る誕生会となりました。
保護者の方々、お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
<今日の訪問の様子>
今日は年中のすみれ組さんが「老人ホームベティさんの家」に行ってきました。おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に手遊びをしたり、体操をしたり、歌を聴いてもらったりと楽しい時間を過ごす事ができました。
そんな子どもたちの様子です!
バスに乗って行ってきました。
「エビ!カニ!」と
元気いっぱいエビカニクスを
踊ってきました🎵
みんなで心を込めて作ったプレゼントを…
おじいちゃん、おばあちゃんに
言葉を添えて渡しました。
喜んでもらえてよかったです。
ベティさんのみなさん、今日は本当にありがとうございました。
<遠足の様子>
今日はとっても良いお天気となり、遠足日和でした!!年少組さんにとっては初めての遠足ということで、どの子もとても楽しみにしている様子。
バスに乗り込んで、緑化センターへいざ、出発!!
到着して、まずは動物コーナーへ
ウサギ・モルモットに釘付けの子どもたち
いろんな鳥を見ました
ポニーも見ました
木陰で水筒のお茶を飲んで一休みをしたら・・・
芝生でおもいっきりかけっこです
そして、今日はとっても暑く熱中症が心配されたので、お弁当は幼稚園に帰ってきてからホールで食べました。
美味しいお弁当を子どもたちのためにご用意くださり、ありがとうございました。
今日は子どもたちも疲れていると思いますので、ゆっくり休ませてあげてください。
<ふれあい参観>
今日は年長組のふれあい参観がありました。暑い中、ご参加いただき、ありがとうございました。
今日の様子です。
ピアニカの活動をしているところです。
素敵な音色が聴こえてきました。
子どもたちだけで進化じゃんけんをしています。
どの子も真剣な表情です!
親子で進化じゃんけんをしています。
とっても盛り上がっていました!
クラス懇談会の様子です。
年長組は各クラス活動の順番はちがいましたが、どのクラスもスムーズに進めていて、さすが年長組さんだな、と思いました。活動の後は、3階ホールに移動して親子でお弁当タイムとなりました。
お忙しい中、美味しいお弁当をご用意くださり、ありがとうございました。
子どもたちの嬉しそうなお顔が印象的でした😊
<ふれあい参観>
今日は年中組のふれあい参観がありました。お天気が心配でしたが、雨も降ることなく無事に終えることができました。
今日の参観の様子です。
年中組さんはトントン相撲を作って遊びました。
クレヨンで自由にお相撲さんに色を塗ります。
でき上がったら、お家の方と…勝負!
はっけよーい、のこった!
どのクラスからもとっても楽しそうな
笑い声が聞こえてきました。
その後は、クラス懇談会を各クラス行い、3階ホールへ移動し、親子でお弁当タイムとなりました。
本日はお忙しい中、ふれあい参観にご参加いただき、ありがとうございました。子どもたちにとって、お家の方と一緒に過ごせて楽しい一日となったことと思います。
☆★☆★お知らせ★☆★☆
本日より、5名の実習生がひなご幼稚園に来てくれました。先生になるためにたくさんのことを吸収してくれたら、と思います。
よろしくお願いします。
<日程と変更について>
日差しが強くなり、一段と暑くなってきましたね。さて、明日行われるぴよぴよくらぶについて、お知らせしたいと思います。
前回、たくさんの方が来てくださり、本当にありがとうございました。今回は、音楽遊びということで、のびのびと体を動かしてもらいたいという思いから時間を区切り、3部制で行いたいと思います。
場所・・・職員室の上の2階ホール
3部制についての説明です。
①10:40~10:55
②11:00~11:15
③11:20~11:35
を予定しています。1,2,3部ともに整理券をお配りします。配布時間は以下の通りです。
10:30~
人数がいっぱいになり次第、必然的に次の時間の回に参加していただく形になり、ご希望のお時間に添えない場合があるかもしれませんがご了承ください。
配布場所は前回、お名前をご記入いただいた職員室横の玄関でお渡ししたいと思います。参加したい方は職員までお知らせください。
明日も暑くなることが予想されるため、満3歳児クラスのさくら組を開放したいと思います。音楽遊びに参加される方はお時間が近くなったら、職員室横の出入り口付近でお待ちください。
<さくら組の場所について>
こちらの玄関からお入りください。
空いている所に靴をお入れください。
正面がさくら組です。
持ち物・・・上靴
動きやすい服装でお願いします。
駐車場につきましては、幼稚園駐車場がいっぱいになり次第、門を開けて園庭に止められるようにしたいと思いますのでよろしくお願いします。
熱中症対策として、水筒なども持って来てくださいね。お待ちしています😊
※ご質問等ありましたら、園までお電話ください。
<新聞紙あそび>
今日は今年度、第一回目の園庭開放とぴよぴよくらぶを行いました。予想を遥かに上回るぐらいたくさんの方が遊びに来て下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。ただ、駐車場などでご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。次回からは、幼稚園駐車場だけでなく、園庭にも駐車スペースを設け、スムーズに駐車していただけるように、考えていきたいと思っておりますので、よろしくお願いします。
今日の様子・・・
始まってすぐ、こんなにもたくさんの方がきてくださり、嬉しい限りです💛
机の上では、新聞紙やビニール袋、ペンなどを使い、思い思いに作りたいものを作っていました。
恥ずかしがっていた子もだんだんと慣れてきて・・・
遊び方も活発になってきて、とっても楽しそうです!!
た~くさんの新聞紙をちぎって、雪や雨みたいに降らしたりして、おもいっきりあそびました。
はじめましての子もたくさんいたと思いますが、子どもたちはすぐに打ち解けて楽しそうに遊んでいました。そんな姿を見ていて、とても微笑ましく思いました。
次回は音楽遊びを予定しています。音楽遊びに関しては人数が多すぎると、のびのびと動けなくなってしまうので、時間を分けて2部制で行いたいと考えております。
詳しい時間などは前日までにHPにて、お知らせしていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。
☆本日はたくさんのご参加、本当にありがとうございました。次回もお待ちしておりますので、ぜひ、遊びに来てくださいね🎵
<PTA総会>
今日はPTA総会が行われました。たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
(1)平成30年度事業報告及び決算報告
(2)令和元年度役員紹介
(3)令和元年度事業案及び予算案
(4)その他
については無事に了承されました。
<ふれあい参観>
PTA総会の後、年少組のふれあい参観が行われました。
お家の方と一緒にクレヨンの色をたしかめながら、〇の中をクレヨンで塗ります。
でき上がった12色のカードを使って、色探しゲームをしました。
どのクラスもとても盛り上がっていました!
活動の後は親子でお弁当タイムです🍱
お家の方と一緒に食べるお弁当は格別だったことでしょう。
お弁当をご用意下さり、ありがとうございました。
お弁当後は・・・
仲良く親子で降園です。
本日はお忙しい中、ご参加いただき
ありがとうございました。
子どもたちの可愛い笑顔がたくさん見られてとても嬉しかったです😊
<今日は…>
母の日について、思い思いにお話をしてくれた子どもたちです。プレゼントと似顔絵は受け取って頂けたでしょうか?大好き💕なお母さんを思いながら、一生懸命描いたり、作ったりしました。ぜひ、大切に使って頂けたら…と思います。
さて、今日はお天気もとっても良く、みんなで朝から体操ができました!
もも組さん、ばら組さん、うめ組さんも大きな動作で、できるようになってきました。
体操の後はそれぞれの学年に分かれて外遊びをしたり、室内で活動をしたりしました。
年長組のドッヂボールです。
年中組はケアハウスへの訪問のための体操や手遊びの練習をしました。
そして、午後は…
毎月一回の和太鼓の活動がありました。
<ケアハウス「あさひが丘」>
今日は年中組のあやめ組とれんげ組がケアハウス「あさひが丘」に行ってきました。
行きのバスの中では、初めての事にドキドキしていた子どもたちでしたが、到着しておじいちゃん、おばあちゃんに会うとすぐにニコニコ笑顔😊になりました。
おじいちゃん、おばあちゃんも子どもたちとのふれあいを心から喜んでくださり、その思いが子どもたちにも伝わり、のびのびと体操をしたり、歌をうたったり、手遊びをすることができました。
とても楽しい時間を過ごす事ことができました。
感謝の気持ちを込めて、子どもたちみんなで作ったプレゼントを渡しました。
ケアハウス「あさひが丘」の皆さん、今日は本当にありがとうございました。