お芋ほり🍠(年少・年中組)

11月1日(月)に年少組と年中組がお芋ほりをしました。

ちびいもちゃんやでぶいもちゃん・・・いろんな大きさのお芋ができていました!

一生懸命掘っています・・・

お芋を収穫!!

お芋が見えてきたね!

後少し・・・

立派なお芋が出てきました!

お芋はどこかなぁ!?

みんな真剣!!

年中組さんもお芋を収穫!!

お顔ぐらい大きい!!

お芋がいっぱいくっついてる!!

お友だちと協力!!

お芋が出てきて嬉しいね!!

明日は年長組さんがお芋ほりをします。明日もどんなお芋が出てくるか楽しみです!

みんなで収穫したお芋は後日、持ち帰りますので、楽しみに待っていてくださいね。

さくら・たんぽぽ組さんはお芋ほりごっこを楽しむ予定です。

 

11月・12月の園庭開放について(春日井ひなご幼稚園)

10月の園庭開放と2・3歳児組入園説明会にご参加いただき、本当にありがとうございました。

11月と12月の園庭開放についてお知らせします。

<日時>

11月17日(水)・・・10:30~11:30

12月15日(水)・・・10:30~11:30

※雨天の場合は中止とさせていただきますので、ご了承ください。

※感染防止対策のため、マスク着用と手指の消毒のご協力をお願いします。

※参加される方は、当日、参加用紙にご記入をお願いいたします。

※駐車場は堤防側の園駐車場をご利用ください。

※今後の状況によっては、変更や中止となる場合がありますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

遠足(年少組)

10月27日に年少組が森林公園に遠足に出かけました。

お天気も良く、遠足日和でした。

公園に到着!!

公園では、どんぐりや落ち葉を拾いました。

遊具でも楽しくあそびました!

いっぱい遊んだ後は・・・

お弁当タイム!!

笑顔いっぱいの子どもたちでした。

お弁当を食べて、休憩をしてから、園に帰ってきました。

子どもたちからどんな遠足だったかを聞いてみてくださいね。

お弁当のご協力、ありがとうございました😊

疲れている子もいますので、ゆっくり休ませてあげてくださいね。

同窓会

10月23日(土)に2020年度卒園児の同窓会を行いました。

緊急事態宣言で延期となってしまっていた同窓会でしたが、無事に行うことができました。

久しぶりに会う子どもたちはすっかりお兄さん、お姉さんになっていて成長を感じました。

学園長先生の手品を見たり・・・

ビンゴゲームでは・・・

25までの数字をマスに書きました。

ビンゴになった子から景品をもらって・・・次は

先生たちと新聞ジャンケンゲーム!!・・・の後は

新聞紙を誰が一番長くちぎれるか競争!!

みんないろいろ考えて頑張っていました。

最後に長さを測りました。

そして、おやつタイムとなりました。

今年度のおやつとジュースです。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい・・・

お迎え時間となりました。

漢字が書けるようになっていたり、身長がグン!と伸びていたり・・・子どもたち一人ひとりの成長の速さにびっくりでした。

そして、何よりも子どもたちの元気そうな姿を見られてとても嬉しかったです。

今回、来られなかった子もいましたがいつでもひなご幼稚園に遊びに来てくださいね。

先生たちは、またいつかみんなに会えるのを楽しみに待っています。今日は、同窓会に来てくれてありがとう!!

遠足(2・3歳児組)

10月26日に2・3歳児組が下市場公園まで遠足に出かけました。

お天気も良く過ごしやすい遠足日和となりました。

はじめての幼稚園バスにウキウキ、ワクワクの子どもたち。

どの子も上手に乗れています!

公園に到着!!

遊具で遊んだり・・・

どんぐりを拾ったり・・・

お友だちや先生と楽しく過ごしました。そして、幼稚園バスに乗って帰ってきました。

園に帰る途中、線路沿いを通って、電車に手を振ったりしながら楽しいドライブもしました。

今日は子どもたちも疲れていることと思います。ゆっくり休ませてあげてくださいね🍂

 

✨運動会✨

10月8日(金)に令和3年度運動会が行われました。

お天気にも恵まれ、どの学年も無事に行うことができました。

今年度の役員さんが手作りしてくれた旗です。

素敵な旗をありがとうございました。

<第1部 年中組>

かけっこ

フープ体操

<第2部 2・3歳児組>

親子で準備体操

かけっこ

親子で玉入れ

<第3部 年少組>

かけっこ

遊戯「ぼくとステップ」

<第4部 年長組>

鼓隊と旗の演技「パプリカ」

チーム対抗リレー

今年度の運動会は、コロナ禍ということで各学年ごとに行いました。保護者の皆様には、たくさんのご理解・ご協力を賜り、本当にありがとうございました。

9月の緊急事態宣言で自由登園となり、例年通りとはいかないことも多くあった中で子どもたちはどんな時も笑顔で頑張ってくれました。そんな子どもたちの姿を見て、私たち教師も学ぶべきことがたくさんありました。

短い時間ではありましたが、お子様の成長を感じていただけたら幸いです。お天気も良く、暑い日となりましたが、保護者の皆様にはご参加いただき本当にありがとうございました。

避難訓練(地震)

10月22日(金)に全学年で避難訓練を行いました。

地震が起きたことを想定して、行いました。

園庭で遊んでいる子、お部屋の中で活動していた子・・・本当の地震の時はいつどこで誰が何をしているのかは、わかりません。

子どもたちには、もし、地震がきたらまず、自分の近くにいる先生の言うことをしっかり聞いてほしいことを伝えました。

幼稚園では「ダンゴムシのポーズ」「おさるのポーズ」をすぐにできるように練習をしています。

どんなポーズかを子どもたちに聞いてみてくださいね!

「お・は・し・も」のお話を子どもたちにしました。

「お」・・・おさない

「は」・・・はしらない

「し」・・・しゃべらない

「も」・・・もどらない

そして、もう一つ子どもたちに「もし、お家で地震が起きたらどうするかをお家の人と話してみてね」と伝えました。ぜひ、ご家族で話し合ってみてください。

 

秋の遠足(年長組)

<子どもたちの様子>

10月20日(水)に年長組が森林公園に遠足に出かけました。

お天気は良かったのですが、風が強く肌寒い日となってしまいました。

しかし、子どもたちは寒さにも負けず、いっぱい楽しめたようです。

広芝生に到着!!

芝生でよーいどん!!

寝転がってみたり・・・

みんなが楽しみなお弁当タイム🍱

お弁当の後は、どんぐり拾い🍂

いっぱい拾えたぁ!!

展示館にも見に行きました。

帰りのバスの中

まだまだ元気いっぱい!

子どもたちにとって楽しい思い出となってくれていたら、嬉しいです😊

お子様に遠足で楽しかったことなどを聞いてみてくださいね!

お弁当のご協力、ありがとうございました。

10月の園庭開放と2・3歳児組入園説明会の時間変更について

9月30日で緊急事態宣言が解除となりましたので、10月の園庭開放を行う予定です。

園庭開放の開催に伴い、2・3歳児組入園説明会の開催時間を変更したいと思います。

詳しい日時は以下の通りです。

<2・3歳児組入園説明会>

10月20日(水) 

10:30~受付

10:40~入園説明会

<園庭開放>

10月20日(水)

11:00~12:00

※雨天の場合は園庭開放を中止とさせていただきます。

※マスク着用と手の消毒のご協力をお願いします。

※用紙に保護者様の名前・住所・連絡先をご記入の上、ご参加ください。

※堤防側にある園駐車場をご利用ください。

※入園説明会への事前申し込みの必要はありません。

令和4年度2・3歳児クラスの入園希望される方は入園説明会にご参加ください。園庭開放のみの参加でも大丈夫です。

お問い合わせ等ございましたら、直接、園までお尋ねください。

10月1日(金) 令和4年度年少組願書受付について

明日の願書受付について、お知らせします。

手紙には9時から、HPでは8時からと記載されており、混乱をさせてしまって申し訳ありません。

職員が朝8時からおりますので願書受付にお越しください。

駐車場は堤防側にあります園駐車場をご利用ください。

台風が接近しておりますので、皆様、くれぐれもお気を付けください。

職員一同、心よりお待ちしております。