8月の園庭開放について

暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?くれぐれも熱中症等にはお気をつけくださいね。

さて、8月の園庭開放いついてお知らせします。

日 時・・・8月16日(水) 10:30~11:30

場 所・・・ひなご幼稚園 園庭・さくら組(園舎1階の保育室)

持ち物・・・濡れても良い服装(必要な方は着替えも)、水筒等水分補給できるもの

☆お天気が良ければ、園庭で水あそびを楽しんでいただけるよう、計画しております。

☆さくら組を開放しますので、水あそびをされる際にお着替えの部屋として使ってください。また、暑さを凌ぐお部屋として利用していただいても大丈夫です。

☆絵本の読み聞かせも行う予定です。

※駐車場は、堤防側にあります園駐車場をご利用ください。

※参加される方は用紙への記入をよろしくお願いいたします。事前予約の必要はありません。

※雨天の場合は中止とさせていただきます。ご了承ください。(中止の場合は、HPにてお知らせします。)

お待ちしております★

9月1日入園説明会(R6年度年少組入園)について

令和6年度年少組に入園希望の方を対象とした入園説明会を行う予定です。

本園に入園を希望される方は、ぜひ、ご参加ください。

9月1日から願書を配付しますので、願書が必要な方は、職員までお申し出ください。

日 時・・・9月1日(金)14:00~(※受付は13:30~)

場 所・・・職員室上の2階ホール

※駐車場は、堤防側にあります園駐車場をご利用ください。

※事前予約の必要はありません。

※お子様と一緒に参加していただけます。(お子様の上靴をご用意ください。)

※園見学は、随時受け付けておりますので、ご希望の方はお電話にてお問合せください。

※令和6年度2歳・満3歳児クラスの入園説明会につきましては、10月19日(木)に行う予定です。詳細につきましては、後日、HPにてお知らせします。

8月16日の園庭開放について

8月16日(水)の園庭開放についてお知らせします。

台風7号が接近しております。最も接近するのは、15日ですが今後の台風の進路状況によっては、この地域でも大きな被害が起きるかもしれません。

そこで、園庭開放を中止とさせていただきます。大変申し訳ございませんがが、ご理解いただけたらと思います。

尚、園見学の申し込みをされている方は、くれぐれもお気をつけてお越しいただけたらと思います。

園見学の日程変更を希望される方は、16日の朝9:00以降に園までご連絡ください。よろしくお願いいたします。

 

チャレンジ保育④

園庭にてボーイスカウトの方々によるトーチの演技をみんなで見ました。

とても素敵な演技を見せてくださったボーイスカウトの方々、本当にありがとうございました!!

子どもたちもとても感動していたのがとても印象的でした。

トーチの演技の後は、花火大会・・・

手持ち花火を先生と一緒に行いました。

ナイアガラの滝もとってもきれいでした。そして、お帰りの時間となりました。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。子どもたちも「たのしかった~」と言ってくれて、とっても嬉しかったです。

このチャレンジ保育でいろいろなことにチャレンジした子どもたちです。ぜひ、ご家族でチャレンジ保育の思い出話に花を咲かせていただけたらと思います。

ご協力いただいた保護者の皆様には心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

長い夏休みが始まります。ご家族で充実した時間を過ごしていただき、夏期保育でまた元気いっぱい、笑顔いっぱいの子どもたちに会えるのを楽しみにしています!

チャレンジ保育②

オリエンテーリングの後はちょっと休憩・・・と言ってもただ休むのではなく、自分たちで素敵なジュースを作ります!

2色のゼリーを選び、ストローで潰します

透明のジュースを注ぐと・・・

涼しげなジュースの完成!!選ぶゼリーの色によって様々な色のジュースが出来上がっていました。

そして、ジュースを飲んで休憩をした後は・・・クラスごとに分かれてプールあそびや出し物の練習、エプロン作りを楽しみました。

そして、いよいよ夕飯作りにチャレンジです!!

チャレンジ保育③に続く・・・

チャレンジ保育③

エプロンを着け、手を消毒したら・・・

おにぎり作りです!

牛乳パックにご飯を入れてシェイク!シェイク!

みんな、とっても楽しそう!!

おにぎりが完成したら、おかずをもらいに行きます。

みんなで、「いただきます」をして楽しい時間を過ごしました。

夕食の後は、お楽しみ会です。

クイズやマジック等、クラスで考えた出し物を披露してくれ、とても盛り上がったお楽しみ会でした!!

お楽しみ会の後は・・・

チャレンジ保育④に続く・・・

チャレンジ保育①

年長組の子どもたちが楽しみにしていたチャレンジ保育が行われました!

いろいろな事にチャレンジしている子どもたちの様子をご覧ください(^▽^)/

登園時

準備ができたら・・・オリエンテーリング!!

各お部屋の楽しいミッションをグループでクリアをしたら・・・

ゴール!!

好きなシールを選び、カードに貼った子からお土産をもらいました。

子どもたちが喜ぶものを選び、用意してくださった父母の会の皆様、本当にありがとうございました!!

チャレンジ保育②に続きます・・・

 

 

 

年長組(習字道具について)

9月8日(金)から、年長組の習字が始まります。そこで、下記の写真を参考に習字道具の準備をお願いしたいと思います。

まず、硯(すずり)を包む布をご用意ください。

写真のように布で包みます。

布に包んだ状態で、ケースに入れて持ってきてください。

習字の時間が始まったら、下記の写真のように、机に並べて行います。

習字かばんに下敷きとケースを入れて、毎週金曜日(習字があるとき)に持たせてください。

わからないことがあれば、担任までお聞きください。よろしくお願いいたします。

7月の誕生会

7月18日に7月の誕生会を行いました。

とても暑い日となり、ご参加いただいた保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。

各学年の誕生会の様子です。

7月生まれのおともだち おたんじょうび おめでとうございます!!

 

色水あそび・ゆり組水あそび

2歳・満3歳児組の子どもたちが色水あそびを楽しみました。

その様子をどうぞご覧ください。

赤・黄・青・白の色水を用意して、いろんな色のジュースを作ってあそびました。

じょうごを使って上手にペットボトルに色水を注いで楽しみました。

みんな、好きなだけジュースを注げるので大喜びでした!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゆり組水あそび

先日、タイミングが合わず写真が撮れなかったのですが、やっと今日子どもたちの様子を撮ることができました☆

 

今年度はお天気にも恵まれ、プールあそびを楽しむことができていているので本当に良かったです!!

プールでは、水のおもちゃを使ったりして、楽しんでいます。

お洗濯のご協力、いつもありがとうございます。