水あそび

4年ぶりに大きなプールを園庭に出しました。

楽しみにしていた子どもたちは、登園すると「きょうは、プールはいるよ!!」と嬉しそうにお話をしてくれました。

学年ごとの様子をご覧ください。

2歳・満3歳児組

年少組

年中組

年長組

水着のご用意をありがとうございました。これからしばらくの間、お天気が良く、暑い日には水あそびを行っていきますので、お洗濯のご協力をよろしくお願いいたします。

2歳・満3歳児組さんはお部屋の前のテラスで水あそびを楽しみます。

年少組さんは、小さいプールであそびながら、子どもたちが慣れてきたら大きいプールに入ってあそんだりします。

年中・年長組さんは、大きいプールで水あそびを楽しみます。

今年度はじめての水あそびということで、お子様からぜひ、お話を聞いてみてくださいね!!

※ゆり組さんはタイミングが合わず、写真が撮れませんでした。ごめんなさい。後日、また載せたいと思います。

牛乳パックについて(年長組)

7月に入り、子どもたちが楽しみにしているチャレンジ保育が近づいてきましたね。

本日配付しましたお手紙と照らし合わせながらHPを見ていただけるとわかりやすいかと思います。

ご協力、よろしくお願いいたします。

 

 

7月11日(火)までにお子様に持たせてください。

ひなごまつり

6月30日(金)にひなごまつりが行われました。

4年ぶりに全学年そろっての開催となりました。

たくさんの方に見てもらったり、拍手をしてもらえてとても嬉しそうな子どもたちでした。

ひなごまつりの様子をどうぞご覧ください。

2歳・満3歳児組

親子ふれあいあそび

親子競技

年少組

親子遊戯

親子ふれあいあそび

年中組

親子遊戯

親子競技

年長組

バルーン演技

 

親子でバルーンあそび

今年度は親子でたくさん触れ合って楽しい時間を過ごしてほしいという思いから、このような形で開催させていただきました。また、久しぶりの全学年での開催となり、時間が少し長く感じられる方もあったかと思いますが、他の学年の様子も見ていただいて、子どもたちの成長を感じていただけたら・・・と思っております。

保護者の皆様にはたくさんのご理解・ご協力をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。お忙しい中、ご参加いただき、本当にありがとうございました。

子どもたちはもちろんのこと、保護者の皆様の笑顔もたくさん見られてとても嬉しかったです!

7月の園庭開放について

じめじめとした日が続きますね。さて、7月の園庭開放についてお知らせします。

7月19日(水)に園庭開放を行います。

時間・・・10:30~11:30

場所・・・ひなご幼稚園の園庭・職員室上のホール

※絵本や紙芝居の読み聞かせを行います。

※参加は自由です。

※駐車場は堤防側にあります園駐車場をご利用ください。

※暑さ対策をしてお越しください。

※水分補給のための水筒等もご持参ください。

お待ちしております!

おいもの苗のその後・・・

5月最後の日にお芋の苗植えをしてから2週間が経ちました。

子どもたちが植えた苗の様子を畑に見に行くと・・・

しっかりと根付いて、こんなにも大きくなっていました。これからどんどん成長して、秋にはどんなお芋ができるのかとっても楽しみです!!

そして、幼稚園の中には、今とってもきれいに咲いている花があります。

紫陽花の花です!

珍しいツバメの巣も見つけました。

いつも見ているツバメの巣と少し形がちがいますよね。これは、コシアカツバメという種類だそうです。

とても珍しい種類だそうです。無事にひなが育つようにみんなであたたかく見守りたいと思います。

花壇には、あさがおの芽が出て来ていました。

日差しが暑くなってきたので、アンパンマンのパラソルを出しました。

梅雨の晴れ間に元気いっぱいあそぶ子どもたちです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

寒暖差も激しいので、小さな子どもたちは体調を崩しやすくなってしまいますね。お休みの日には、ゆっくり体を休めて月曜日には元気いっぱいのお顔を見せてください(^▽^)/

お芋の苗植え

5月31日(水)にお芋の苗植えを年中・年長組が行いました。

お天気が心配でしたが、無事に行うことができました。

まず最初にきく組さんが植えてくれました。

苗に優しく土のお布団をかけてくれました!

その様子を見守る年少のもも組の子どもたちです。

そして、次は年中組の子どもたちが植えてくれました。

その様子を年少のばら組の子どもたちが見守っています。

最後に年長のふじ組とゆり組の子どもたちが植えてくれました。

子どもたちが頑張ってくれたおかげで、約200本の苗を植え終えることができました!!

この苗がどのように育って、さつまいもができるのかな?!秋が楽しみです。

お芋の苗のお世話はみんなで行っていきたいと思います。

水やりや草取りなど、子どもたちと一緒に楽しみながら苗を育てていきまーす(^▽^)/

 

5月の誕生会

5月29日(月)に5月生まれのお友だち誕生会が行われました。

はじめての誕生さんになってドキドキの年少組さん・・・

少し恥ずかしそうにしている年中組さん・・・

しっかりと前を向いて参加している年長組さん・・・

それぞれの学年で行いました。足元の悪い中では、ありましたがご参加いただいた保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。

5月生まれのお友だち おたんじょうび おめでとうございます!!

6月の園庭開放について

台風が発生し、お天気も変わりやすい日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、6月の園庭開放ついてお知らせします。

日 時・・・6月15日(水) 10:30~11:30

場 所・・・ひなご幼稚園 園庭・職員室上のホール

内 容・・・外あそび、絵本の読み聞かせ、室ないあそび、育児相談等

※雨天の場合は室内の活動のみとなります。

※駐車場は、堤防側にあります園駐車場をご利用ください。

※事前予約の必要はありません。参加される方は、当日、用紙にご記入いただきますよう、よろしくお願いいたします。

☆お待ちしております☆

お散歩♬

5月24日(水)に年中組が公園まで、お散歩に行きました。

さわやかな風が吹いていて、とても過ごしやすい日となりました。

コロナ禍でなかなか行けなかったお散歩でしたが、やっと行くことができました。

子どもたちの様子をご覧ください。

堤防を通って公園に向かいます。

河原では、草や花を見つけたり、虫を探したりしました。

その後は・・・

公園であそびました!!

落ち葉であそんでいる子どもたち。

拾い集めたものを見せてくれました。

滑り台の穴から・・・ハイ!ポーズ!

たくさんあそんで幼稚園に帰りました。

たくさん歩いて、あそんで、疲れたようで、「まだ?ようちえん・・・」と聞いてくる子が何人かいました。「もうすぐだよ」「おいしいお弁当が待っているよ」と励ましながらの帰り道でした(^▽^)/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

疲れたり、暑くなったりすると木の木陰で休んでいた子どもたちの姿がとても可愛いらしかったです♬

5月の園庭開放について

連休をはさんだため、お知らせが遅くなり申し訳ありません。

5月17日(水)に園庭開放を行います。

未就園児の方であれば、どなたでもご参加ただけます。

事前予約はいりません。当日、参加用紙へのご記入をよろしくお願いいたします。

園庭で自由にあそんでいただき、親子で楽しい時間を過ごしていただけたらと思います。

子育て相談等も行いますので、ご相談のある方は、事前に園までお問合せください。

絵本の読み聞かせもありますので、ぜひ、あそびにきてくださいね!

日時・・・5月17日(水) 10:30~11:30

場所・・・ひなご幼稚園園庭・職員室上のホール(絵本の読み聞かせ)

※堤防側にあります園駐車場をご利用ください。

職員一同、心よりお待ちしております!