<たんぽぽ・さくら・もも・ばら組>
10月23日(金)総合体育館にて、運動会が行われました。
新型コロナウイルス感染防止のため、1部と2部に分かれて行いました。
足元の悪い中、保護者の皆様にはご参加いただき、ありがとうございました。
当日のダイジェストです。
年少組さんの玉入れでは、2回戦とも、引き分けとなり、先生たちもびっくりでした!奇跡が起こりました✨
<たんぽぽ・さくら・もも・ばら組>
10月23日(金)総合体育館にて、運動会が行われました。
新型コロナウイルス感染防止のため、1部と2部に分かれて行いました。
足元の悪い中、保護者の皆様にはご参加いただき、ありがとうございました。
当日のダイジェストです。
年少組さんの玉入れでは、2回戦とも、引き分けとなり、先生たちもびっくりでした!奇跡が起こりました✨
<子どもたちの様子>
今日は、年少・年中組さんが遠足に行ってきました。
気候も良く、たくさんの秋を見つけたり、遊具であそぶことができました。
年少組さんにとっては、はじめての外でのお弁当という事もあり、周りが気になったり、お友だちとの会話が弾んだりして、時間がなくなり、お弁当が全部食べられなかった子もいます。(ごめんなさい。)
子どもたちの写真をご覧ください。
年少組
年中組
帰りのバスでも、「たのしかったね!」と会話が弾んでいました。
お家でも、遠足の思い出話をぜひ、聞いてあげてください😊
たくさんあそんで疲れているかと思いますので、今夜は早めに休んでくださいね🌙
すっかり秋めいてきましたね。さて、11月の園庭開放についてお知らせします。
11月は幼稚園の行事のため、申し訳ありませんが、11月4日(水)は中止とさせていただきます。
11月18日(水)・・・10:30~11:30
上記の日程で園庭開放を行う予定です。
雨天の場合は、職員室上の2階ホールを開放します。
※新型コロナウイルス感染防止のため、参加される保護者の方は、マスク着用、手指の消毒のご協力をよろしくお願いいたします。
※参加用紙に記入の上、ご参加ください。
※園舎横の駐車場をご利用ください。
<2・3歳児クラスの願書受付日について>
12月16日(水)・・・AM8:00~
にて行いますので、よろしくお願いします。
<お詫びと訂正>
本日は、2歳・満3歳児クラスの入園説明会にご参加いただき、心より感謝申し上げます。
早速ですが、本日お配りした手紙の願書受付日が間違っておりました。大変、申し訳ございません。
2歳・満3歳児クラスの願書受付日は、12月16日(水)です。
願書受付日・・・12月16日(水) AM8:00~
宜しくお願い致します。
<園庭開放と入園説明会>
今日は、お天気も良く、2歳・満3歳児クラスの入園説明会も行われたため、たくさんのお友だちが遊びに来てくれました。
入園説明会では、園長先生がお話をしました。新型コロナウイルス感染防止のため、時間は短縮させていただきました。
ご参加いただき、ありがとうございました。
過ごしやすいお天気で、良かったです!
来月も園庭開放を行う予定ですので、お待ちしております。
<子どもたちの様子>
年中組さんのお店屋さんごっこが行われました。
今回は売り買いあそびメインのお店屋さんごっこでした。
子どもたちの楽しんでいる姿をご覧ください😊
年少組さんのお店にも買いに行きました!
たくさんお買い物をした子どもたちです!ぜひ、買ったものをお家でいっぱいあそんでくださいね!
廃材のご協力、ありがとうございました。
<子どもたちの様子>
今日は、行事が盛り沢山!な一日でした😊
まずは、遠足の写真のダイジェストです。
たんぽぽ・さくら組さんも遠足に行ったのですが、場所が年長組とは、違ったため、写真が撮れませんでした。
ごめんなさい。
お天気も良く、子どもたちは、たくさん秋を楽しみました。
今日は、子どもたちも疲れていると思いますので、早めに休ませてあげてくださいね😊
愛情たっぷりのお弁当🍱をありがとうございました!
<子どもたちの様子>
今日は、年少組のもも組さんとばら組さんがお店屋さんごっこを行いました。
年少組さんにとっては、はじめてのお店屋さんごっこ!
準備の段階では、先生が「この品物いくらにする?」と尋ねると…
子どもたちからは「イクラが良い!」…
先生;「お寿司のイクラじゃなくてね」…
といったやりとりがたくさんあったようです😊
売り買いごっこが始まると…
お客さん;「これください」
お店屋さん;「1円で~す」
とっても安い!お買い得商品がいっぱいでした!
中には、お金だけ払うと満足して、品物を買わずに帰ってしまうお客さんもいたようです?!
年中組さんもお店屋さんとしてお手伝いしてくれました!
たくさんお買い物ができてとっても嬉しそうな子どもたちでした。
今日は、お店屋さんごっこの思い出話をぜひ、聞いてあげてくださいね😊
買った品物はお家でいっぱいあそんでください。
廃材のご協力、ありがとうございました。
<子どもたちの様子>
今日は、とっても暑い一日となりましたね。
園では、10月生まれのお友だちの誕生会が行われました。
今回も各クラスにて、行いました。
各クラスの様子をご覧ください。
まず、最初は園長先生の手品です。
小さな国旗が大きくなって、最後には、大きなカラフルな布に大変身しました✨
もも組
ばら組
すみれ組
れんげ組
ふじ組
ゆり組
本日は誕生会に参加いただき、本当にありがとうございました。
短い時間でしたが、楽しい時間をお過ごしいただけたのなら、幸いです。
10月生まれのお友だち、おたんじょうび おめでとうございます😊
<子どもたちの様子>
今日は、年中組さんがお店屋さんごっこを行いました。例年ですと、3階ホールで年中組と年少組が合同で行うのですが、新型コロナウイルス感染防止のため、今年度は各学年で行うことになりました。
いつもは売り買いあそびのお店屋さんごっこなのですが、年中組さんだけで行う、ということで担任の先生たちが話し合い、売り買いだけでなく、ごっこ遊びをメインとしたお店屋さんごっこをやってみよう!ということになり、本日、行いました。
各クラス、テーブルの飾りつけをしたり…
看板を飾り付けて…
ディスプレイやメニューをセットしたら…
いよいよお店屋さんの開店です!
チケットをもらい、席に着くと…注文を聞いてくれて、「なにが良いですか?」「お待ちください」と案内してくれます。
注文が入ると、おそばを作ってくれます。
お店屋さん役の子もお客さん役の子もなりきって楽しんでいました。お互いのクラスを行き来したりしながら、交流を深め、楽しみました。
お箸で麺をすする真似をする子どもたちの姿がとっても可愛いかったです!
そして、副担の先生たちも交代で食べに来てくれ、子どもたちも大喜びでした!
先生たちの注文は…「さび抜きでお願いします」「ねぎ多めでお願いします」などいろいろな注文をしましたが、快く対応してくれた子どもたちです😊
どの子も本当に張り切って作ってくれいて、可愛いかったです。
年少組さんも遊びに来てくれました!ちょっと緊張気味かな…?
ポテトも美味しそうです!
おそばも上手にお箸を使って、食べています!
先生たちとのやりとりも楽しそうです!
午後からは出前もしてくれたので、職員室の先生たちも美味しくいただきました!
今日はどんなお店屋さんごっこだったのかを子どもたちから、ぜひ、聞いてみてくださいね。
はじめての試みでしたが、とっても楽しそうな子どもたちの姿がたくさん見られて、嬉しかったです。
廃材のご協力、ありがとうございました。