<クラス写真>
今日は年中組さんと年長組さんが新しいクラスの先生、友だち、園長先生と写真を撮りました。みんな、素敵なお顔で写ることができました。写真ができあがるまで、楽しみにしていてくださいね。
☆年中組☆



☆年長組☆



<クラス写真>
今日は年中組さんと年長組さんが新しいクラスの先生、友だち、園長先生と写真を撮りました。みんな、素敵なお顔で写ることができました。写真ができあがるまで、楽しみにしていてくださいね。
☆年中組☆



☆年長組☆



<ぽかぽか陽気に誘われて・・・>
今日もたくさんの子どもたちが園庭で遊んでいました。大人気だったのが、お砂場です。スコップやバケツを使って穴を掘ったり、お山を作ったりして、楽しんでいました。いろいろな学年の子どもたちが一緒に仲良く遊んでいました。年長組の子が年少組の子にやさしく接する姿は見ていてとても微笑ましかったです。


三輪車でお散歩♪

年少組さんも上手に乗りこなしてます!

「見てみて~!アイスクリームやさんなの!」と可愛い声で教えてくれました!

子どもたち一人一人が自分なりの遊びを見つけて楽しんでいました。明日はどんな遊びが見られるか楽しみです!
<はじめてのお給食>
年少組さんにとっては初めての給食です。先生に手伝ってもらいながら、自分でナフキンやコップ、お箸セットの準備を頑張っていました。歌を歌って、「いただきます」のご挨拶をして、食べ始めると・・・


どの子もおいしそうにモリモリと食べる姿が見られました。
年中組さんは初めてのお当番活動です。おべんとうを配ったり、大きな声で「いただきます」のご挨拶をしたりします。


年長組さんが描いたお当番表です。
年長組さんは準備も早く、お当番活動もしっかりできていました。


<今日のメニューです>
子どもたちの感想は・・・「おにぎりとお肉がおいしかった!」「ぜ~んぶ食べたよ!」「ピーマン食べれたよ!」でした。たくさん食べておおきくなろうね☆
<午後の活動>
今年度、初めての和太鼓の活動がありました。毎月一回、さくら太鼓の方々が子どもたちに教えにきてくれます。
年中組さんはリズムを叩くことの楽しさを味わいます。年長組さんは年中組の時とはちがうリズムを叩いたり、掛け声を出したりしながら和太鼓を楽しみます。





可愛いお客さんも見に来てくれました!

<満3歳児クラスの入園説明会について>
満開だった桜も少しずつ散り始めてきました。年少組の子どもたちも元気いっぱい登園してきてくれています。
さて、6月より始まる満3歳児クラスについての入園説明会を行いたいと思います。詳しい日程は以下の通りです。
日時・・・4月26日(金) 10:30~
場所・・・3階ホール
*お車で来られる方は幼稚園駐車場をご利用ください。
*キッズスペースもありますので、お子様と一緒にぜひご参加ください。





幼稚園には楽しいことがいっぱいです!みんなが来てくれることを楽しみに待っています。
※ご質問等ありましたら、幼稚園(0568-83-8481)までお問合せください。
<外あそび>
キラキラとおひさまの光が降り注ぐ中、子どもたちは元気いっぱい外あそびを楽しみました。
青空の下、こいのぼりも元気よく泳いでいます。

年少組さんは・・・花壇のお花を見たり、遊具で遊んだり、お散歩をしたりして過ごしました。



年中組、年長組さんは・・・遊具で遊んだり、ドッヂボールをしたりして過ごしました。






<始業式>
「おはよう!何組だった?」「一緒のクラスだね!」と新しい学年になり、ウキウキしている子もいれば、ちょっぴり不安そうにしている子など様々な子どもたちの姿が見られました。始業式では新しいクラスの先生が発表されるとどの子も興味津々に耳を傾けていました。また、自分のクラスを聞かれると元気いっぱい手を挙げて「はーい!」と返事をする子どもたちの姿はとても可愛いらしかったです。





各々のクラスで半日を過ごした子どもたち。迎えに来てくれたお家の方の顔を見て笑顔で駆け寄る子、安心しておもわず涙してしまう子などいろいろな姿がありました。


バス通園の子どもたちもにこにこ笑顔で降園です。



年少組さんにとっては初めてお母さんから離れて一人で半日、幼稚園で過ごしました。新しい環境に慣れるまで、子どもたちも疲れている事と思います。お家に帰って来たらあたたかく受け止めてあげてくださいね。
<2019年度入園式>
4月8日(月)、真っ青な空の下54名の可愛い子どもたちがひなご幼稚園の仲間になりました。少し大きめの制服を着た子どもたちは恥ずかしそうにしながらもとても嬉しそうでした。また、園庭の桜が満開で子どもたちの入園をお祝いするかのようにとてもきれいに咲き乱れていました。






園長先生の話を聞いたり、みんなで園歌を歌ったり、先生たちと手遊びをしたりして、式の間は楽しく過ごしました。先生やお友だちとの新しい出会いを大切にしながらこのひなご幼稚園での園生活を楽しく過ごしてもらえたら嬉しいです。



子どもたち一人ひとりが明るく元気よくのびのびと過ごしていけるよう、職員一同あたたかく成長を見守っていきたいと思います。
<年長組お別れ遠足>
今日は年長組のお別れ遠足。あいち航空ミュージアムに出かけました。最初に3Dシアターを見て大興奮。迫力満点の映像に大喜びでした。


次に天皇陛下もご搭乗された、警視庁の救助ヘリコプターに乗せてもらいました。みんな本物の機体に大歓声をあげていました。


展望台では実際に飛行機が飛び立っていくのを見学しました。みんなが手を振ったら、あちらからも手を振ってくれたそうです。


サイエンスラボでは様々な実験の様子を見ることが出来ました。空気砲を見せてもらい、ボールを飛ばすところ、円になっている風船を風で回し、その中にボールを投げて何回パスが続くかで盛り上がりました。


雨が心配されましたが、曇りのままで、帰りには公園で遊ぶことも出来ました。疲れもなく、みんな元気いっぱい遊具で遊びました。楽しかったね。


*この日は年長組以外はお休みになりますが、仕事でお母様がお休みできないお子さんのみ、預かり保育を行いました。わいわいくらぶのお友だちは幼稚園でお留守番をしてくれました。
<3学期終業式>
3月22日(金)に、3学期の終業式が行われました。ホールで、園長先生から春休みを楽しく過ごすためのお約束と、4月からは、ひとつ学年が上がり、お兄さんお姉さんになるという話を皆で聞きました。
「4月から新しい名札の色になるんだよ~!」と聞き、子どもたちは目をキラキラ輝かせていました!
そして、「また会う日まで元気でね~!」と、笑顔でお友だちや先生と手を振りあいました!




新学期に、みんなが元気に登園してくることを職員全員で待っています!