おもしろかったね、パン!

<人形劇「パン」観劇>1月15日

★「だるまさん が・の・と」

絵本で人気の「だるまさんシリーズ」の

お話が立体的になり、ふわふわの

かわいいだるまさんの人形劇でした。

だるまさんや果物たちの動きに

みんな大笑いをして楽しんでいました。

 

★「かばくん」           

セットチェンジの間に「かばくん」の

人形劇を楽しみました。

「パン」のおじさんと、かばくんの

掛け合いに、子どもたちがつっこみを

入れて、参加しながら楽しみました。

 

★「おおかみくんと赤ずきんちゃん」は、有名な童話「赤ずきんちゃん」をおおかみ目線から見た人形劇。いつも悪者のおおかみが、今回こそは「アンパンマン」のようになりたいと心に決めて、「赤ずきんちゃん」のお話が進んでいくのですが、果たして結末は?

赤ずきんちゃんのお母さん役と、森の猟師さんの役を突然の指名で先生たちが演じ、子どもたちも大盛り上がりでした。お話の結末は、オオカミに会って驚いたおばあさんや赤ずきんちゃんを見て、慌てて飲み込んでしまい、結局いつも通りの結末になってしまったとさ(^^♪ 今度は良いおおかみになろうと心に決めたのでした。

 

 

 

 

 

 

 

作品展のお知らせ

<行事のお知らせ>

2月3日(土)に「作品展」を行います。テーマは『楽しく作る、考えて造る』です。様々な廃品が形を変え、子どもたちの思いが詰まったユニークな作品に大変身です。

重視してきたのは、「自分から考えて、工夫する」と「作っていて楽しいもの」です。出来上がっていく作品を楽しみに、毎日喜んで幼稚園に来てくれること。お友だちとの比較ではなく、一人ひとりの個性を大切にすることです。

9時30分から12時30分が観覧時間です。3階では、「親子でアート」と題して、鬼をテーマに制作を楽しんでいただきます。皆様でご参加くださいね。

 

 

 

 

 

 

あけましておめでとうございます

<3学期始業式>

1月9日、3学期がスタートです。今年はちょっと長めの冬休みでした。休み中、どのご家庭も穏やかに新年を迎えられたことと思います。子どもたちも元気な顔で登園し、どのクラスも楽しかった思い出話に花が咲いたようです。

29年度締めくくりの3学期は、あっという間に過ぎてしまいます。年長さんは小学校へ、年中さんや年少さん、満3歳児のお友だちもみんな一つずつ階段を上ります。しっかり応援していきたいですね。

★3学期の主な行事

1月11日(木):もちつき   1月15日(月):人形劇「パン」観劇

1月26日(金):園庭開放日

2月 3日(土):作品展    2月17日(土):3世代親子ふれあい教室

2月20日(火)~22日(木):個人懇談会

2月23日(金):園庭開放日

3月1日(木):いちご動物園  3月7日(水):お別れ遠足(年長組)

3月16日(金):卒園式    3月23日(金):半日保育

3月30日(金):園庭開放日(行事のため3月のみ第5金曜日)

 

★始業式の1日★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぺったんぺったんおもちつき

<1月11日 餅つき>

1月11日は「鏡開き」の日。幼稚園では「餅つき」を

行いました。釜戸で火を焚き、もち米を蒸すところから

始めます。蒸しあがったお米を臼に入れ、杵でつき、

餅になっていく様子を見ます。今年は餅に色粉を混ぜ

て、木の枝につけ花餅を作りました。

 

★年長組★

釜戸のそばで、蒸しあがっていくお米を不思議そうに見ていました。年長さんは杵を持つ手も慣れたもの。初めての花餅つくりでは、つきたての柔らかい餅の感触を楽しみながら、細い枝が折れないように集中してつけていたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★年中組★

一人ずつ子ども用の杵を持って、「よいしょ!よいしょ!」とお互いに声をかけて、お餅をつきました。綺麗な色がついたお餅を見て大喜び。くるくる伸ばして、ぐるぐる巻いていきました。出来上がった花餅に「きれい!」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★年少組★

年少さんの多くは初めての体験で、もち米がお餅になったことに驚きの声をあげていました。餅を伸ばしてヘビにする子、上手に伸ばして枝にぐるぐる巻きつける子、餅のぷにぷに感を味わいながらずっと握っている子など様々でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★満3歳児組★

前の日から楽しみにしていたお餅つきで、「ぺったん」と1回つくことができ、とても嬉しそうでした。花餅も指でぷにゅぷにゅと触りながら、木にくっつけて大喜びでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎出来上がった花餅は園内に飾りました。みんなの力作を見てくださいね。

 

 

♪サンタクロースがやってくる~♪

12月7日・8日は遊戯会でした。ご家族皆様揃ってご参加くださいましてありがとうございました。

満3歳児・年少組の子どもたちは、幕が開いた途端「ママ~」と手を振っていましたが、動揺せずきちんと練習通りの演技が出来ました。本当に成長しましたね。

年中組のオペレッタは、途中で物語が止まりそうになりましたが、見事に乗り切って達成感を味わっていたそうです。部屋に帰るときに「上手にできた!自分に拍手!」と喜んでいました。

年長組は劇ですから、一人でセリフを言います。緊張はしていたそうですが、その緊張感を大きな声に表現して頑張っていました。舞台前には「ドキドキする~」と言っていた子が、終わった後は「楽しかった~」と大満足の様子でした。

★12月7日★

年少(もも組、うめ組)、年中(あやめ組)、年長(きく組)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★サンタさんへの質問は、「どんな歌が好き?」「どうして赤い服を着ているの?」「なぜ、クリスマスにだけ、プレゼントが届くの?」などいろいろありました。サンタさんの答えにみんな喜んでいました。最後に手を振って、「お家にも来てね。」とみんなお願いしていましたよ。

★12月8日★

満3歳児(さくら組)、年少(ばら組)、年中(れんげ組、すみれ組)年(ゆり組)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪あとがき♪

カラフルな衣装は、カラーポリ袋の素材で出来ています。各クラスの先生の手作り。衣装も子どもたちのやる気に一役買ってくれます。先生と子どもたちの協力で大成功!

来年はいぬ年

<2018年カレンダー作り>

2017年もあとわずか。幼稚園では来年のカレンダーを作りました。各学年の個性あふれるカレンダーを紹介します。

★満3歳児クラス

さくら組は、スポンジで作った丸いスタンプを押して、犬の足跡を描きました。真ん中に2匹の犬を貼ってクレパスで飾って完成です。「わあ!犬だよ!」と喜びの声をあげていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★年少組(もも、ばら、うめ)

いぬ(戌)年ということで、体と頭をのり付けして、周りにはスタンプで犬の肉球を押しました。リズミカルにポンポン押して楽しんだり、犬の位置を自分でアレンジしてオリジナルカレンダーを作ったりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★年中組(すみれ、れんげ、あやめ)

いぬの顔を貼り絵で表現しました。下絵は鉛筆で描き、4色の色紙をハサミで細かく切ってのりづけ。いぬが出来上がると、足跡や犬小屋などを描き加え、細かい作業でしたが、集中して完成させました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★年長組(きく、ゆり)

年長組のカレンダーは、毎週習っている習字で作っていきます。絵のような文字に興味津々で、力強く書き上げました。味のある個性豊かな、そして何とも言えない風情のあるカレンダーになりましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界に一つしかない2018年のカレンダーが出来ました。来年も子どもたちにとって、ご家族の皆様にとって素晴らしい年になることを心よりお祈りいたします。

さて、22日は2学期の終業式。翌日23日は

「わいわいクリスマスコンサート」を10時から

幼稚園で開催します。

音楽企画「響」による「美女と野獣」(映像と読み聞かせのコラボレーション)とリズム遊び、第2部は

春日井ウィンドオーケストラによるコンサートです。

一般の方も参加可能ですので、ぜひお出かけくださいね。参加人数をお電話でお知らせください。

いらしゃいませ!いらっしゃいませ!

<お店屋さんごっご>10月31日 

満3歳、年少、年中組で「おみせやさんごっこ」を行いました。初めての体験で戸惑うお子さんもみられましたが、年中さんが商品の説明を説明してくれたり、おみせやさんのお兄さん・お姉さんが声をかけてくれたりして、たくさんの品物を買うことが出来ました。

3階ホールは大盛況。手を叩いて呼び込みをする子、「安いよ、安いよ。」と声をかける子など、子どもたちは日常の買い物の様子をよく把握しているようでした。自分でほしい物をどんどん買って、すぐに袋がいっぱいになって、お金が無くなっても、まだ買いたいという子もいたようです。

学年の違うお友だちとの活動は、お兄さん・お姉さんたちが下の子のお世話をしてくれて、仲良く買う姿も見られました。買った品物でお家で遊んでくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♬音楽でクリスマス♬

★★★親子でわいわいクリスマス★★★

12月23日、「父母の会」と「ふれあい教育セミナー」共催の「親子でわいわいクリスマス」を開催しました。本格的な音楽会は未就学のお子さんは入れません。でも音感は3歳くらいまでに完成されてしまいます。小さい頃から本物の音に触れることやプロの音楽を聴くことは、音感教育にとても重要だと考えます。

またお子様連れですと途中でぐずったり飽きてしまったりするので、保護者の方もゆっくり楽しめない。でも、幼稚園なら後ろで遊ばせたり廊下に出たりして、会場内で気楽に遊ばせながら音楽を楽しむことが出来ます。今年も総勢約200名の方にご参加いただき、絵本の読み聞かせやオーケストラ演奏を楽しんでいただきました。

★音楽企画「響」による絵本の読み聞かせとリズム遊び

読み聞かせは「美女と野獣」歌も織り交ぜながら映像と共に進めます。

 

 

 

 

 

 

リズム遊びは、体を動かしたりハンドベルで合奏もします。手遊びではこんがらがってしまう子も?ベルの演奏はみんなで盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

★第2部は「春日井ウィンドオーケストラ」の皆様の演奏です。クリスマスや童謡メドレーでは、みんな一緒に口ずさんでいましたね。一番の盛り上がりは「嵐メドレー」でした。アンコールでもう一度流れ、場内の盛り上がりはMAXでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★これで2学期の行事は終了しました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。

ご家族皆様揃って、良いお年をお迎えください。2018年のお幸せをお祈りいたします。

 

あったよ~!!

<お芋ほり>11月2日

幼稚園の堤防側にお芋畑があります。夏に自分たちで植えた芋の苗。ツルがどんどん伸びていく成長をみたり、水をあげたりして、みんなで育てたお芋がこんなに大きくなりました。

あまり土に触れる機会がない子どもたちも、土をかき分けてお芋の顔がみえると、興奮して俄然やる気を出して掘り出します。出てきたお芋が小さくても「ちびいもちゃんだ!」と大喜びでした。

爪の中まで土が入るほど、一生懸命掘った子もいました。もちろん、しっかり手洗いをしましたよ。6日(月)に持ち帰ります。お家で秋の味覚を味わってね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★左が夏に植えたお芋の苗、右が収穫したお芋です。

 

トトロがいるかな?

<森の探検隊>11月11日

心配していたお天気も回復に向かい、いつもより遠いお出かけに、バスの中もワイワイ賑やかでみんな大喜び。森の中は、雨上がりの日差しの中で紅葉がキラキラ光っていました。

 

 

 

 

 

 

 

①クラフト作りとネイチャービンゴゲーム

まず、クラフト作りをする班と森の散策をする班に分かれます。クラフトでは子どもたちの自由な発想を生かし、親子でどんどん作品を作っていました。アンケートからも「一番楽しかった。」という声が寄せられました。ネイチャービンゴゲームは、森の中を探検しながらいろいろな葉っぱや木々を見つけ、ビンゴゲームをします。スタッフの皆さんが説明をしてくださり、自然の中で多くの植物に触れることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②昼食と自由あそび

お昼ご飯は、みんな森の中の好きな場所を選んで食べました。ご飯を食べ終わったお友だちは、森の中や川辺で遊びます。あれっ、どんぐりの歌のように「♪お池にはまって、さあ大変?」のお子さんもいたような・・・もちろんすぐに着替えて大事には至りませんでした。

最後に森のスタッフの皆さんが作って下さったバッタをおみやげにもらい、みんな大喜びで帰りました。これ、葉っぱでできているんです。本物みたい!