<お知らせ>
先日、7月の園庭開放についてお知らせをしたのですが、園行事の関係で、変更させていただきたいと思います。
変更は下記の通りです。
・【変更前】7月13日(火)➡【変更後】7月9日(金) 10:30~11:30
とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
※雨天の場合は、中止とさせていただきます。
※詳しい内容につきましては、HPのお知らせにあります6月21日の7・8月の園庭開放についてをご覧ください。
<お知らせ>
先日、7月の園庭開放についてお知らせをしたのですが、園行事の関係で、変更させていただきたいと思います。
変更は下記の通りです。
・【変更前】7月13日(火)➡【変更後】7月9日(金) 10:30~11:30
とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
※雨天の場合は、中止とさせていただきます。
※詳しい内容につきましては、HPのお知らせにあります6月21日の7・8月の園庭開放についてをご覧ください。
6月17日、18日と自由参観が行われました。
コロナ禍での参観ということで、参観時間の縮小など、保護者の皆様には、たくさんのご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
さて、今回は年少・年中・年長組のみ、自由参観とさせていただきました。
さくら・たんぽぽ組は、まだ園生活が始まって、一カ月ほどしか経っていないということもあり、今回の参観はなしとさせていただきました。
しかし、自由参観の間、さくら・たんぽぽ組の子どもたちがどんなことをして、過ごしていたのかというと・・・
各クラスのテラスにて、外あそびを楽しみました。
他の学年の保護者の方々の姿を見て、泣けてきてしまう子もいるので、テラスで楽しく過ごしました。
7月からは、こちらのテラスでさくら・たんぽぽ組は、水遊びを行う予定です。月末の学年だよりをよく読んでいただいて、準備していただけたらと思います。
<お知らせ>
蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。さて、5・6月の園庭開放を中止とさせていただきましたが、緊急事態宣言の期間が終わりましたので、7・8月の園庭開放を行う予定で計画をしたいと思います。詳しい日時は下記の通りです。
7月13日(火) 10:30~11:30
8月18日(水) 10:30~11:30
・7月は、園行事の関係で、第2週目の火曜日に行う予定です。
・コロナウイルス感染防止のため、保護者様は、マスク着用と消毒をお願いいたします。
・参加される方は、用紙にお名前、ご連絡先、体温を必ず、お書きください。(用紙はこちらで用意します。)
・幼稚園駐車場をご利用ください。(堤防側)
・雨天の場合は、中止とさせていただきます。
・熱中症対策として、水筒などをご持参ください。水分補給をこまめに行ってください。
・テラスのミストを出す予定ですので、濡れても良い服装でお越しください。
・8月の園庭開放は、水遊びを予定しております。また、休憩室として堤防側の園舎1階にあります、さくら組をご利用ください。なお、8月は預かり保育の子どもたちもおりますので、職員室側の園舎への立ち入りは、ご遠慮ください。
・コロナ禍のため、今後の状況次第では、中止する場合もあるかもしれませんので、ご理解ください。中止の場合は、HPにてお知らせします。
6月23日(水)に6月の誕生会を行いました。
今回も各クラスにて、行ったのですが、どのクラスも落ち着いた雰囲気の中で会が行われました。
お誕生さんへのインタビューや歌のプレゼント、先生たちからの手品のプレゼントなど・・・クラスごとに楽しい時間を過ごしました。
保護者の皆様には、お忙しい中、誕生会にご参加いただき、誠にありがとうございました。
短い時間でしたが、お子様の成長を感じていただけたら、幸いです。
6月生まれのお友だち、おたんじょうび おめでとうございます!
<お知らせ>
6月16日(水)に園庭開放を予定しておりましたが、緊急事態宣言延長に伴い、園庭開放を中止とさせていただきたいと思います。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
なお、7月の園庭開放についきましては、改めてHPにて、お知らせしたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
ひなご幼稚園の中には、いろいろな生き物や植物があります。
そこで、どんな生き物や植物があるのかを紹介したいと思います!!
まず最初は・・・
🐌カタツムリ🐌です。
各クラスにいて、観察したり、触ってみたり・・・
子どもたちがお世話をしています。
続いては・・・
「ザリガニ」です。
主に年長組のお部屋で見ることができます。
子どもたちが観察したり、お世話をしています。
そして、次は・・・
ちょっと見にくいかもしれませんが・・・
「ダンゴムシ」です。
主に花壇の石の下などにいます。
子どもたちは、ダンゴムシ探しが得意です!
その次は・・・
よ~く見るとわかるのですが・・・
「メダカ」です。
テラス側にある池にいます。
そして、こんなに可愛い生き物も発見!
お芋畑にいました。
「アマガエル」です。
子どもたちが植えた苗を見に来たのかな?
先日、子どもたちが植えた苗は、こんなに大きくなりました。
紫陽花も咲き始めています。
年長組さんが育てているトマトも大きくなっています。
きゅうりの苗も職員室前にあるのですが・・・
きゅうりがなり始めています。
職員室前の花壇では、きれいなバラも咲いています。
園内のどこにあるのかよかったら、探してみてくださいね!
・・・・・・・・・・おまけ・・・・・・・・・
暑い日が続きますが、外あそびの際は、熱中症対策として、ミストを使っています。
子どもたちも喜んで、ミストを浴びてくれています。
水分補給や休息をとりながら、熱中症に気を付けて過ごしていきたいと思います。
<外あそびの様子>
はじめての園生活が始まって、間もなく1カ月が経とうとしています。
子どもたちは、少しずつ園生活にも慣れてきて、たくさんの可愛い笑顔を見せてくれるようになってきました。
お天気の良い日は、外あそびを楽しんでいます。
三輪車も乗れるようになったり・・・(先生が後ろから押して、お手伝いする時もあります)
お友だちの三輪車を優しく押してあげたり・・・
ダンゴムシを見つけて、見せてくれたり・・・
お砂場で先生とごっこ遊びを楽しんだり・・・
大好きなアンパンマンにタッチしてみたり・・・
一人ひとりが自分なりのあそびを楽しむ姿が見られるようになってきました。
保護者の方々は、「どんなふうに過ごしているのかな?泣いてないかな?」と心配になってしまい、園に様子を見に行きたくなってしまうかと思いますが、子どもたちも大好きなお父さんやお母さんの姿が突然見えると、泣けてきてしまう子もいるので、「我が子はどんなことをしているのかな?」と想像を膨らませながら、お家で過ごしていただけたらと思います。ご理解、ご協力をお願いいたします。
<子どもたちの様子>
例年より、早めの梅雨入りとなりましたが、子どもたちは元気いっぱいです。
今日も雨が降ってきてしまう前に、園庭であそびました。
クラスのお友だちとあそぶ姿が見られたり・・・
たんぽぽ組さんと年少組さんが関わる姿が見られたり・・・
お砂場で夢中で何かを作っている姿が見られたり・・・
何かを発見!!その視線の先には・・・
つばめのお母さんがヒナたちにえさをあげていました。
遊具も自分でできるようになってきた子どもたちです。
雨が続きますが、少しの晴れ間を見つけて、戸外あそびを楽しんでいきたいと思います。
少しずつ、お友だちや他学年との関わる姿が見られるようになってきて、子どもたち一人ひとりの成長を感じました。
<苗植えの様子>
26日に年中・年長組さんがお芋の苗植えを行いました。
・苗植え前の畑の様子
畑には、一つ一つ、穴が開けてあります。
今年の苗は、全部で250本、用意しました。秋には、どれぐらいのお芋ができるかな?
そして、年中組さんから苗植えを行いました。
みんな、優しく土のお布団を苗にかけてくれていました。
おいしいお芋ができますように・・・とお願いをしながら、苗植えをしてくれました。
年長組さんは、残った苗を全て植えてくれました!
何度も何度も苗を取りに行っては、土をかぶせる作業を頑張ってくれました。
年長組さんが頑張っていると・・・可愛い応援団が来てくれました。
さくら組さんの子が来てくれ、「がんばって~!おいしいおいもにな~れ!」と応援してくれました。
苗は、全学年でお世話をしていく予定です。お水をあげたり、草取りをしたりしながら、苗の成長を見守りたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・もう一つの苗🌱
少し前に年長組さんがミニトマトの苗を植えました。
各クラスのベランダで育てています。
黄色い花が咲いたり・・・
小さな青い実を発見したり・・・日々、変化していく苗を子どもたちはわくわくしながら、見守っています。
上手く育てば、チャレンジ保育の時に食べたいな・・・と思っております🍅
<子どもたちの様子>
24日(月)に5月生まれのお友だちの誕生会を行いました。
新型コロナウイルス感染防止のため、各クラスにて行いました。
4月の頃よりもどの子も落ち着いて、誕生会に参加することができました。
手品のプレゼントや歌のプレゼント、誕生さんへのインタビューなど、各クラスで楽しい時間を過ごしました。
誕生会の朝、全学年で「エビカニクス」を踊りました。写真には見切れてしまったのですが、たんぽぽ組さんも園庭で行いました。
お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。
5月生まれのおともだち おたんじょうび おめでとうございます!😊