1月16日(月)に人形劇団パンの方々が来てくれました。
子どもたちはとても楽しみにしてくれていました。
いざ、公演が始まるとどの子も興味津々で見てくれていました。
笑顔や拍手でいっぱいの人形劇となりました!
本日の人形劇の様子です。
大好きな絵本「だるまさん」シリーズ
ぬいぐるみのかば君
「こぶとりじいさん」
本日の開催にあたり、人形劇団パンの方々をはじめ、父母の会の役員の方々には、たくさんのご協力をいただき、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
1月16日(月)に人形劇団パンの方々が来てくれました。
子どもたちはとても楽しみにしてくれていました。
いざ、公演が始まるとどの子も興味津々で見てくれていました。
笑顔や拍手でいっぱいの人形劇となりました!
本日の人形劇の様子です。
大好きな絵本「だるまさん」シリーズ
ぬいぐるみのかば君
「こぶとりじいさん」
本日の開催にあたり、人形劇団パンの方々をはじめ、父母の会の役員の方々には、たくさんのご協力をいただき、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
ここ数日、寒波のためとっても寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、2月の園庭開放についてお知らせします。
<日時>
2月16日(木) 10:30~11:30
<場所>
ひなご幼稚園の園庭
※いつもは、水曜日に開放しておりましたが、園行事のため、2月は木曜日となりますので、よろしくお願いいたします。
※堤防側の園駐車場をご利用ください。
※参加される方は当日、用紙にご記入をよろしくお願いいたします。
※防寒対策をして、お越しください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月16日(木)と17日(金)に子育て相談を行います。★子育て相談をしたい方は予約が必要となります。
時間は10:30~(一組、30分程度の相談とさせていただきます。)
1日あたり、3組程度を予定しております。
どんなことでも構いませんので、お話したい方は、園までお問合せください。
お待ちしております(^▽^)/
通常通り、保育を行いますので、よろしくお願いいたします。
1月12日におもちつきを行いました。
今回は白いもち米とピンクのもち米を用意しました。
もち米を蒸すと・・・・良い匂いが園内に広がります。
子どもたちも「わぁ!いいにおい!!」と嬉しそうにしていました。
お米が蒸しあがったら、おもちつきの始まりです。
お米からお餅になっていく様子を見学します。
そして、お米のつぶがなくなってきたら・・・子どもたちの出番です!
「ぺったん、ぺったん・・・」と順番におもちつきを体験しました。
さくら・たんぽぽ組さんは、できあがったお餅を触ってみました。
子どもたちの頭しか見えていませんが、この真ん中におもちがあります(^▽^)/
興味津々でお餅を触る姿がとっても可愛いかったです♬
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
できあがったお餅で今年も花餅を作りました!
紅白のお餅を上手にこねて、くっつけていた子どもたちです。
素敵な花餅がたくさんできあがりました★
2022年も残すところ、後数日となりました。
クリスマス寒波から寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
本年も園庭開放にあそびに来てくださって、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
さて、1月の園庭開放についてお知らせします。
1月18日(水)・・・10:30~11:30
場所・・・ひなご幼稚園の園庭
事前予約等はなく、未就園のお子様でしたら、どなたでもご参加ください(^▽^)/
※愛知県におきましても感染者が増加傾向にあります。今後の状況次第では、中止する場合もあります。ご了承ください。(中止の際はHPにてお知らせをする予定です。)
※駐車場は堤防側にあります園駐車場をご利用ください。
※参加される方は、当日、用紙に保護者様の連絡先等をご記入ください。
職員一同、心よりお待ちしております。
★良いお年をお迎えください。
12月24日(土)にわいわいクリスマスコンサートが開催されました。
雪は止んではいましたが、足元の悪い中、来てくださって、本当にありがとうございました。
まず、最初は「響」の方々による絵本の読み聞かせと手遊び歌でした。
そして、次は・・・
春日井ウィンドオーケストラさんによる、演奏が行われました。
クリスマスソングや子どもたちが行事でやった、「ツバメ」や「新時代」も演奏してくださり、とっても盛り上がりました。
今回のコンサートの開催にあたり、ご協力いただいた、「響」さん、春日井ウィンドオーケストラさん、そして、父母の会の皆さんには、心より感謝申し上げます。
また、参加してくれた子どもたちや保護者の皆様にとって、楽しい思い出となっていたら幸いです。
本当にありがとうございました。
今年も残すところ、後数日となりました。本年も大変お世話になり、ありがとうございました。
ご家族皆様でどうか良いお年をお迎えください。
あけまして おめでとうございます!!
新しい年になって、はじめての朝礼を行いました。
寒さに負けることなく、元気いっぱい「体操昔話」を行いました。
子どもたちのパワーに負けないくらい、職員一同、頑張りたいと思います!
本年もよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日、素敵なお客様が幼稚園に来てくれました。
カナダからの留学生とその大学の先生です。
子どもたちと遊びながら日本語を学びたい!ということで、保育室でのあそびや鬼ごっこなど、たくさん遊んでくれました。
子どもたちもとっても楽しかったようです♬
※写真は子どもたちと一緒に「体操昔話」をやっているところです。
12月24日(土)にクリスマスマーケットが行われました。
予想以上の大雪にびっくりでした!!
幼稚園も真っ白になっていました。
そんな中、どれぐらいの人が来てくれるのかな・・・と心配をしていましたが
開店時間の9時を過ぎると、雪の中を来てくれました。
ゲームでは、先生たちとリバーシゲームを真剣勝負で!
とっても盛り上がりました!!
模擬店では・・・
写真のような感じで素敵に飾られ、売られていました。
予想外のホワイトクリスマスマーケットとなり、あそびに来てくれた子どもたちは園庭で雪だるまを作ったりして、楽しむ姿がありました。
雪が降り、開催するべきか迷いましたが、子どもたちとって楽しい思い出となってくれたら・・・という思いで開催をしました。
残念ながら来られなかった子もいると思いますが、また子どもたちが笑顔になれることを企画できたら・・・と思っています。
父母の会の方々には、たくさんのご協力をいただき、本当にありがとうございました。
また、雪の中を来てくれた子どもたちと保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。
・・・・・・・・・・・・おまけ・・・・・・・・・・・・・・
理事長先生作の雪だるまです!
写真スポットとなっていました!
12月15日(木)の制服合わせにご参加いただき、ありがとうございました。
さて、注文していただきました制服をお渡しする日についてお知らせします。
2月22日(水)の午後から用品渡しと面接を行う予定です。
お支払いいただく金額や日時等の詳細につきましては、後日、園からハガキを送らせていただきますので、お待ちください。
ご不明な点がございましたら、園までお問い合わせください。
お遊戯会も無事に終わり、園庭で子どもたちがあそんでいると・・・
なんと!!
3階の窓から手を振る方が!?
見つけた子どもたちは・・・「サンタさんだ!」「トナカイもいるよ!」と大騒ぎ。
一所懸命に手を振る子どもたちの姿はとっても可愛いかったです!いつまでもこの気持ちを大切にしてほしいな・・・と改めて思いました。
サンタさんとトナカイさんが進む方向に子どもたちも一緒について行く姿にほっこりしました。
サンタさんとトナカイさんの姿が見えなくなっても探し続ける子どもたちでした(^▽^)/
お遊戯会を頑張ったみんなにきっと素敵なプレゼントを届けてくれたのかな!?
明日を楽しみにしていてね~(o^―^o)