<子どもたちの様子>
今日は園行事の一つである「おもちつき」が行われました。もち米からおもちになる過程を子どもたちに見てもらいたい、昔は各家庭で当たり前のように行われていたおもちつきを経験してほしいという思いから毎年、行っています。
まず、もち米を蒸すところを見学します。




さくら組さんもはじめてのもち米に興味津々!



もち米が蒸し上がったら、おもちつきの始まりです!!


最初は理事長先生がついて、お米のつぶしてくれます。ある程度、滑らかになってきたら、子どもたちの出番です!






「よいしょ!」の掛け声に合わせて、元気いっぱいきねを振り下ろしておもちをついていた子どもたちです。



ついたおもちは・・・おもちつき②へつづきます!
