4月25日(金)に年少組が園外保育に出かけました。
はじめてのバスにドキドキ・わくわくの子どもたちでした。
誘導ロープを使って園内を散策しました。
動物をみんなで見たり・・・
遊具であそんだり・・・
楽しい時間を過ごすことができました。
園に戻ってからお弁当をおいしくいただきました。
たくさん歩いたり、あそんだりしたので疲れている子も多いかと思います。ゆっくり休ませてあげてください。
4月25日(金)に年少組が園外保育に出かけました。
はじめてのバスにドキドキ・わくわくの子どもたちでした。
誘導ロープを使って園内を散策しました。
動物をみんなで見たり・・・
遊具であそんだり・・・
楽しい時間を過ごすことができました。
園に戻ってからお弁当をおいしくいただきました。
たくさん歩いたり、あそんだりしたので疲れている子も多いかと思います。ゆっくり休ませてあげてください。
4月24日(木)に年長組が園外保育に出かけました。
場所は年中組と同じく「都市緑化植物園」です。
お天気にも恵まれ、たくさんあそんで楽しい時間を過ごすことができました!
メニューは・・・コーンラーメン・ごぼうサラダ・ストロベリーゼリーでした☆
はじめてのラーメンの給食に大喜びの子どもたちでした!
さくらの時期が終わり、新緑がきれいな季節になりつつありますね。
さて、5月の園庭開放についてお知らせします。
日 時・・・5月21日(水) 10:30~11:30
場 所・・・ひなご幼稚園園庭、職員室上の2階ホール
内容・・・親子で自由にあそぶ(園庭)・簡単な制作、絵本の読み聞かせ(2階ホール)
※内容については、変更や中止の場合もありますので、ご了承ください。
※駐車場は堤防側をご利用ください。
※事前予約の必要はありません。未就園のお子様であれば、どなたでも参加していただけます。
※育児相談等も受け付けておりますので、いつでも園までお問合せください。
※雨天の場合は室内(2階ホール)を開放予定です。
お待ちしております 🙂
☆お願い・・・園庭開放中に携帯等で園内や園児たちを撮影するのはお控えください。また、ご自分のお子様を撮影していただくのは構いませんがSNS等に載せることはご遠慮ください。
★令和7年度2歳・満3歳児組入園希望の方、願書受け付け中です。
月に一回、特別なメニューの給食が出ます。今日がその日でした!
ハンバーグ・さつまいものサラダ・ポテト・フルーツポンチなど子どもたちが大好きなものがいっぱいでした。
新しい給食に変わりましたので、給食の写真をできるだけアップしていきたいと思います。
4月22日(火)に年中組が園外保育に出かけてきました。
保護者の皆さまには急な予定変更にご協力をいただき、ありがとうございました。
楽しみな気持ちでいっぱいの子どもたちです
元気いっぱいの子どもたち♬
遊具であそんだり・・・
園内(都市緑化植物園)の動物を見学したりして楽しい園外保育となりました。
きれいなお花もたくさん咲いていました!
今年度より給食の業者さんが変わり、提供方法や内容が大きく変わりました。
はじめての給食ということで朝から楽しみにしている子どもたちは・・・「きょう、カレーだよね!」「たのしみ~♬」とおしゃべりする姿がたくさん見られました。
給食が届いたところを見て興味津々の子どもたちでした。
配膳用のトレーです。
今日のメニューはカレーでした。
各クラスの子どもたちの様子です。
量もたくさんだったのですがぺろりと完食がする子がたくさんいてくれて、とても嬉しかったです!!
メーキューさん(業者の方)も様子を見に来てくださって、子どもたちに感想を聞いたりしてくれていました。
ご家庭でも給食の感想を子どもたちに聞いてみてくださいね!
始業式・入園式から2週間が経とうとしています。
新しい環境に少しずつ慣れてきて、笑顔を見せてくれる姿が増えてきました。
個々の成長を大切にしながら、これからも過ごしていきたいと思います。
さて、今回は年少組の子どもたちの様子をご覧いただけたらと思います。
<室内あそび>
<外あそび>
<お弁当>
保育時間が長くなり子どもたちも疲れていることと思います。
お家ではゆっくり過ごして休ませていただけたらと思います。
また、園生活が始まり心配なことや不安に思うことがありましたら、どんな些細なことでもお聞きくださいね。
連絡ノートやお電話、どちらでも構いませんのでいつでもお尋ねください。
来週また元気いっぱいの子どもたちに会えるのを楽しみにしています!
※お弁当のご協力をありがとうございました。お家の方が作ってくれたお弁当は格別だったようで、とても嬉しそうな子どもたちでした。
今日から4月になり、令和7年度が始まりました。
5月からスタートする2歳・満3歳児組に入園予定の皆さんにお知らせです。
4月16日(水)に保育室の開放を行います。
時間は9:30~10:30を予定しています。
場所は園舎1階の保育室(さくら・たんぽぽ組)です。
園内で使用する履物をご用意ください。
担任の先生たちが子どもたちや保護者の方に会えるのを楽しみに待っています。
子どもたちはもちろんのこと保護者の方々もはじめての集団生活に不安や心配なことがあるかと思いますので親子でぜひあそびに来て、先生とあそんだり、お話してみてくださいね!
※駐車場は堤防側にあります園駐車場をご利用ください。
※事前予約の必要はありません。
お待ちしております 😀