<栃ノ心関と交流会(7月2日)>
今日は大関栃ノ心がひなご幼稚園に来てくれました。最初にみんなで「大関おめでとう!」と花束を渡しました。お相撲さんの大きさにみんなびっくり。でもとっても優しい笑顔で、ご挨拶してくれました。
 ★給食の時間
★給食の時間
年長組のお友だちと一緒に
給食を食べました。
楽しく子どもたちと会話を交わしながら
あっという間に2個
食べ終わりました。
椅子は積み木4個です。


★マットと綱引き大会
マットに子どもたちが乗って引いてもらいましたが、12人乗っても全然平気。「全員乗っても引けちゃうよ。大丈夫!」と言われてしまいました。その後、みんなと大関で綱引き大会。子どもたちが勝ったグループもあり、大喜びです。わざと負けてくれたかな?


★トントン相撲
ほんとうのお相撲をしたら、とてもかないませんので、年中組のお友だちはトントン相撲をして、栃ノ心関と闘いました。ちゃんと栃ノ心関にそっくりなお相撲さんを作っておいたのです。これは案外、いい勝負でした。決まり手が「押し出し」という取り組みもありました。


★手のひらくらべ
最後に全員の子どもたちと「ハイタッチ」しながら、手の大きさを比べました。子どもたちの間を栃ノ心関に歩いてもらって、みんなと手を合わせてくれました。「大きい!柔らかい!」とみんな大喜びでした。


最後に栃ノ心関に、子どもたち全員で「横綱目指して頑張ってね、エイエイオー!」とエールを送りました。本当に横綱になって、もう一度ひなご幼稚園に来てくださいね。みんなで応援しています。

 
           
           
          