7・8月に行った色水あそびの様子です。
子どもたちは好きな色を混ぜて作って、ジュースに見立ててあそんで楽しんでいました。
7・8月に行った色水あそびの様子です。
子どもたちは好きな色を混ぜて作って、ジュースに見立ててあそんで楽しんでいました。
先日の台風の被害は大丈夫だったでしょうか?10月頃までは台風が発生しやすいので、お気を付けくださいね。
園庭開放につきましても台風の状況によって、中止をする場合にはHPにてお知らせしたいと思います。
それでは9月の園庭開放についてお知らせします。園行事の関係で、9月は4週目に行う予定です。
日 時・・・9月25日(水) 10:30~11:30
場 所・・・ひなご幼稚園園庭、職員室上の2階ホール
内容・・・親子で自由にあそぶ(園庭)・簡単な制作、絵本の読み聞かせ(うめ組の保育室)
※内容については、変更や中止の場合もありますので、ご了承ください。
※駐車場は堤防側をご利用ください。
※事前予約の必要はありません。未就園のお子様であれば、どなたでも参加していただけます。
※育児相談等も受け付けておりますので、何かありましたら園までお問合せください。
※雨天の場合、外でのあそびは中止となります。
お待ちしております 🙂
★9月2日より令和7年度年少組入園希望の方に願書を配付しておりますので、必要な方は職員室にお越しください。
明日の「入園説明会」は行う予定です。
今後の天気で中止や延期となる場合はHPにてお知らせします。
令和7年度年少組入園希望の方対象の入園説明会です。
日 時・・・9月2日(月)PM2:00~
場 所・・・3階ホール
※駐車場は堤防側にありますので、ご利用ください。
※お子様と一緒に参加していただいても構いません。
※ご不明な点がございましたら、園までお問合せください。
お待ちしております。
8月22日(水)に年少組がどろんこあそびを行いました。
水着で裸足で泥の感触を楽しみました。ちょっと暑かったので子どもたちの様子を見ながらシャワーをかけながらあそびました。
最初は恐る恐る足を入れる子もいましたが最後には、まだあそびたーい、となかなか部屋に戻らない子も。
またお天気と相談してできそうな時は、お知らせしたいと思います。
どろんこあそびで汚れてしまっているかもしれないので、お洗濯のご協力をお願いします。
おはようございます。
本日(8月21日)に予定しておりました園庭開放ですが「熱中症警戒アラート」が発表されましたので、残念ではありますが中止とさせていただきます。
楽しみにされていた方には大変申し訳ありませんが、ご理解ください。
暑い日が続きますね。
さて、8月の園庭開放についてお知らせします。
日 時・・・8月21日(水) 10:30~11:30
場 所・・・ひなご幼稚園 園庭、うめ組保育室(着替えの部屋)
内 容・・・水あそび、外あそび
☆内容につきましては、あくまでも予定ですので当日、中止や変更する場合があります。ご了承ください。
持ち物・・・濡れても良い服装、着替え、水筒(水分補給のため)、タオル、帽子等
暑いので、親子で水あそびを楽しんでいただこうと思っております。また、着替えや休憩場所としてうめ組の保育室を開放予定です。
※駐車場は堤防側をご利用ください。
※事前予約の必要はありません。未就園のお子様であれば、どなたでも参加していただけます。
※育児相談等も受け付けておりますので、何かありましたら園までお問合せください。
※雨天の場合や「熱中症警戒アラート」が発表された場合は中止となりますので、ご了承ください。
お待ちしております 🙂
8月7日(水)に父母の会主催による「親子でサンドアート」が行われました。
教育セミナーの一つとして今回、初めて親子で参加できる形を役員の方々が考えて下さり、開催することができました。
本当にありがとうございました。
「サンドアート作り」の様子をご覧ください。
子どもたちの感性は本当に豊かで、素敵な作品がたくさんでき上がっていました!!
ダイナミックに砂を入れる子や少しずつゆっくり、ゆっくり砂を入れていく子など様々な姿が見られました。
また、親子で楽しそうにおしゃべりしながら作る光景はとても微笑ましく思いました。
できあがった作品と一緒に・・・「ハイ!ポーズ!」
今回、たくさんの方にご参加いただき、本当にありがとうございました。
この「親子でサンドアート」を開催するにあたり、ご尽力いただいた講師の先生をはじめ、父母の会の役員の皆さまには心より感謝申し上げます。
食事の後は・・・
お楽しみ会♬グループで話し合ったり、練習していたこともあり、お楽しみ会のスタートからとってもテンションの高い子どもたちでした。
そして、お空がだんだんと暗くなってきた頃・・・
何やら園庭では準備が始められています。
そして、お楽しみ会を終えて、子どもたちが園庭にでると・・・
ボーイスカウトのお兄さんやお姉さんたちがトーチの演技を見せてくれました。
迫力ある演技に感動しっぱなしの子どもたちでした。
すばらしいトーチの演技を見せて下さったボーイスカウトの皆さん、本当にありがとうございました。
そして、最後はお楽しみの花火★
子どもたちは「わ~!きれいだね」と喜んでくれていて、とても嬉しくなりました。
このチャレンジ保育を通してお友だちや先生との楽しい思い出が子どもたちの心に刻まれてくれたことを願います。
父母の会をはじめ保護者の皆さまには、たくさんのご理解とご協力を賜りましたこと、心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
9月2日(月)に入園説明会を行います。
令和7年4月より本園の年少組に入園希望の方を対象としています。
説明会の時に願書をお渡しします。
願書のみほしい方は、9月2日AM8:00~職員室にお越しください。
また、上記の日程に来られない方は、9月2日以降であれば、いつでも願書はお渡ししますので、お問合せください。
<入園説明会日程について>
日 時・・・9月2日(月)PM2:00~
場 所・・・3階ホール
※駐車場は堤防側にありますので、ご利用ください。
※お子様と一緒に参加していただいても構いません。
※ご不明な点がございましたら、園までお問合せください。(土曜日、日曜日、祝日、8月13日~16日は職員は不在となります。)
※尚、夏休み期間中は預かり保育を行っているため、AM9:00~PM3:00の間にお問合せいただくと助かります。但し、8月21日(水)~27日(火)までは夏期保育となり通常保育を行っておりますので、PM17:00頃までお問合せいただいても構いません。よろしくお願いいたします。
プールあそびでは大はしゃぎの子どもたちでした。
※事故防止のため、1クラスを分けて水あそびを楽しんでいます。
プールを待っている間はエプロン作りをしました。
そして、楽しみにしていた夕飯作り!!
おにぎりの作り方をよ~く聞いて・・・
牛乳パックをシェイクしたら、おにぎりの完成!!
完成した夕飯がこちらです!
おかずはバイキング形式でお皿に入れてもらいました。
自分たちで作ったおにぎりは格別だったようです★