ひなご幼稚園の中には、いろいろな生き物や植物があります。
そこで、どんな生き物や植物があるのかを紹介したいと思います!!
まず最初は・・・

🐌カタツムリ🐌です。
各クラスにいて、観察したり、触ってみたり・・・
子どもたちがお世話をしています。

続いては・・・

「ザリガニ」です。
主に年長組のお部屋で見ることができます。
子どもたちが観察したり、お世話をしています。
そして、次は・・・

ちょっと見にくいかもしれませんが・・・
「ダンゴムシ」です。
主に花壇の石の下などにいます。
子どもたちは、ダンゴムシ探しが得意です!
その次は・・・

よ~く見るとわかるのですが・・・
「メダカ」です。
テラス側にある池にいます。
そして、こんなに可愛い生き物も発見!
お芋畑にいました。
「アマガエル」です。
子どもたちが植えた苗を見に来たのかな?
先日、子どもたちが植えた苗は、こんなに大きくなりました。

紫陽花も咲き始めています。

年長組さんが育てているトマトも大きくなっています。

きゅうりの苗も職員室前にあるのですが・・・
きゅうりがなり始めています。

職員室前の花壇では、きれいなバラも咲いています。

園内のどこにあるのかよかったら、探してみてくださいね!
・・・・・・・・・・おまけ・・・・・・・・・

暑い日が続きますが、外あそびの際は、熱中症対策として、ミストを使っています。
子どもたちも喜んで、ミストを浴びてくれています。
水分補給や休息をとりながら、熱中症に気を付けて過ごしていきたいと思います。
